秋田市でも、サクラがようやく4月20頃から咲き始め、昨日・今日と満開になりました。
そして、北海道、函館では4月30日辺りがピークの様子。さらに北では5月20日頃に咲くと言われてます。
桜前線の北上を、リアルタイムで知るのもブログの楽しみのひとつです。
そのような姿をUPして見ます。
フキノトウ(秋田の方言では、バッケ)。土手・道端・空き地など方々で、その逞しさをみせています。
バッケ味噌、天麩羅、等で食卓にものぼります(私は苦手ですが)。チョットの「えぐい」ところが地味ながらも人気の秘密のようです。
空き地では・・・こちら
手が届くところで咲いてました。
陽光をひとり占め・・・白木蓮
鳥居もサクラに満足な様子。
我が家から信号を8つ通れば、私の撮影スポットのひとつ千秋公園(せんしゅうこうえん)。
右側にカラスが映ってます。きっとサクラを満喫しているのでしょう。
それとも、私を歓迎しているのかな?
春になると猫はネズミを獲るのを忘れ、人は借金を忘れる、と言います。ホント、春はいいです。
次回は、間違いなく「一休さん」をUPします。あー、春だから、忘れるかな・・・
では皆様、お元気で。
使用カメラ・SONYα6000
拙著です。
何も知らない僕¥300-
![]() |
何も知らない僕
Amazon |
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない¥355-
![]() |
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない
Amazon |
他の2冊は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。