山内村から横手市の「秋田県立近代美術館彫刻広場」に行きました。
「大地の鼓動」
マンモス現る!! 高さ3、5mの巨大なマンモス。鍛金の技法によって銅板を何万回となくハンマーで鍛え、生命が吹き込まれるのです。子どもが、牙を鉄棒代わりにして遊ぶことも出来ます。迫力満点。
「来訪者」
鍛金の技法で作られたゴリラ。高さ80㌢。手前が足です。面白い姿勢ですね。
そしてラクダ。高さ70㌢。やはり、鍛金の技法によって作られました。
優しいまなざしが本当のラクダみたいです。
「犬も歩けば・IN AKITA」
秋田犬。高さ79㌢
渋谷駅前の銅像や仲代達矢主演の「ハチ公物語」で有名ですね。また、リチャード・ギア主演で「HACHI 約束の犬」も制作上映されました。
子どもが乗ることも出来ます。
犬好きのロシアのプーチン大統領に、秋田県佐竹知事が贈ったそうです。プーチン氏はとても可愛がっているとのこと。秋田犬が日、露の友好親善の役目をはたしている様子。
追記。2018年7月20日。
秋田犬の人気は高くて、最近では、フィギュアスケート選手のザギトワさんの希望で贈犬され、その名前が「マサル」とのこと。
また、元横綱朝青龍にも贈犬され、「マサオ」と名付けたという。
マサルの従兄弟犬だそうです。
いっぱい可愛がってくれることと喜んでます。
「フラワーソング」
サックスを吹く男。頭の鳩がユーモアいっぱいです。
高さ2㍍5㌢。
花で少しお休みしましょうか。 「ペンタス」
ペンタスがいっぱいの花壇。
「ローリー」
高さ123㌢。女性の精細さが凝縮されてます。
「好奇心」
高さ5㍍70㌢。
美術館にキリンが来ました。ステンレスパイプや銅板で作られ、キリンのシマ模様も見事に表現されてます。
このほかの31の彫像で、まるで異空間を体験しました。 「秋田県立近代美術館彫刻広場」 「道の駅さんない」は、子どもの遊び場に最適と思います。
使用カメラ・SONYα6000
横手と言えば、「横手焼そば」。2009年B級グルメ第1位に選ばれましたが、次回にUPしてみます。