7月19日UPの「タンポポも残業?」のヒマワリ苗が、このように立派に成長しました。
近くの小学1年生が駐車場の片隅に植えたそうです。

ヒマワリが咲きほこる公園が近くにあるのですが、私はここが好きで毎年来ます。


余りの見事さに、鑑賞は私だけではありませんでした。その方は、・・・・



f




f













カモシカ。


カモシカは、シカとつきますが、実は牛の仲間なんです。角はオス・メス両方にあってヒツジ、ヤギらと同じです。なので、外見上の見分けは難しいです。
画像のカモシカに角はありません。幼獣でしょうか? 
まれに、メスの体が大きいこともあります。

全部の都道府県で制定されているわけではありませんが、「県獣」というのがあります。
現在は11県だけです。三重県・山形県・富山県、そして秋田県と何れもが「カモシカ」を県獣としています。

幾つかに県獣とされているのは、個体数が広く分布していることかと思います。


あっ、失礼、ヒマワリからカモシカに話が広がってしまいました。


来年も、ヒマワリを見に行きます。出会うのは、またカモシカかな・・・ちょっと期待したい。

でも、勘弁して貰いたいのは・・・熊!
それだけはご勘弁を。