春を背負って(甲武信~国師) | 『 hike bike life 』

『 hike bike life 』

基本アウトドア派の徒然ブログ。

今回のルートは、奥秩父主脈縦走路でもあるんです。

西沢渓谷を起点とした、反時計回りの馬蹄形幕営縦走です。

2014年07月12日(土)

04:40 道の駅「みとみ」

秩父側は快晴だったけど、雁坂有料道路を抜けると一気に曇り空に ・・・ 。
富士登山を中止にして、正解だったかも?

04:56 くらいむおん

先週から、西沢渓谷の通行止めは解除されてるみたいですね。

05:24 徳ちゃん新道入口

相変わらずキツイ登りが続きます。

登山道に沿う倒木を覆い尽くす苔が、まるで登山者が道からはみ出さない様に、山を守ってるみたい。





08:03 近丸新道分岐

標高を上げ、徐々にガスの中に突入。

ギンリョウソウも。



10:18 木賊山

展望は、期待してなかったんだけど、甲武信ヶ岳がドーン!!



10:34 甲武信小屋

ここで、ランチに。





大弛峠の水場は、要煮沸なので甲武信小屋から水を担いで行きます。
さすがに、要煮沸の水で生米は炊けないですからね。

10:57 登山再開

ちょっと晴れてきた。



11:19 甲武信ヶ岳

山頂からは、日本百名山のうち43座が見渡せるんだそうです。



NHKの取材も来てて、山頂は賑わってました。
ってか、カメラ廻してたのアドベンチャーレーサー田中さん?

ここからが未踏の奥秩父主脈縦走路です。

いきなり、エグい下りが待っていました。
浮き石が多いんで、落石注意です。



毛木平へと向かう分岐を過ぎると、一気に登山者もいなくなります。
踏み跡は明瞭だけど、とにかく倒木が増える。

そして、和名倉山ばりの苔ワールド。
ここを歩かないのは勿体無いですヨ~♪





ザレ場からは甲武信ヶ岳や木賊山が。



そして、反対側から見た鶏冠山も。



うわぁーッ、何このシャクナゲに囲まれたテントスペース。



やっぱり縦走途中にビバークする人もいますよねーッ。

12:19 コル?

ここまでの、下りが長かった ・・・ 。

ややフラットになったか?と思ったら、微妙にまだ下ってる。

(((( ;゜Д゜))) まだ標高を下げるのか?

ムッチャでかいザック背負ったメンズたちに、元気を貰った。



でも、バテる前にアクティブソーセージを。



12:51 富士見

甲武信ヶ岳2時間の標識ある処から ・・・ 、
また下る下る。

13:14 両門ノ頭

絶景です。

富士見からは、富士山は見えないけど、ここからは見渡せます。

倒木を切って通れる様にした場所に、更に倒木がシュール。

13:53 東梓



ここが「春を背負って」の原作の舞台となった場所。



近くのコルは、沢から人が上がって来そうな雰囲気。

せっかくなんで、10分ほど中休止しました。

毛木平分岐からは、ずっと看板や標識が殆どないんで、富士見や東梓だと書かれた道標は皆無です。

その後も、小ピークのアップダウン続きます。

14:56 国師のタル



ここだけは、ちゃんと標識が。
ここから本格的な登りになって、無名峰を2つ越えます。

何処までも続く苔ワールドにウットリ。





2つ目の無名峰を越えると北奥千丈岳と国師ヶ岳が。

でかい、そして遠いーッ!!

16:52 天狗尾根分岐
17:01 国師ヶ岳



やっと念願の国師ヶ岳へ到着!!

大弛峠まで車やバイクで来れば、往復1時間40分の山になってしまったけど、ここが奥秩父の核心部。

17:09 前国師分岐

一気に雰囲気が代わって、なんと階段までありました。



17:13 前国師ヶ岳

岩がゴロゴロしてて、金峰山みたいな雰囲気。
そして、金峰山の五丈岩もバッチリ見えます。



ヒールを履いたカップルが、夢の庭園へと向かって行きました。
夜景でも観るんかな?

17:34 大弛小屋



テント:600円
ビール:500円(朝日と麒麟)

久しぶりのロングルートで、後半ペースアップできなかった。

さすがに遅い到着に、小屋番さんに怒られるかな?と思ったんですが、

「何処から登ってきたの?」と険しい表情で聞かれたので、
「西沢渓谷からです。甲武信ヶ岳の方から」と答えたら、

「えっ、1日で?」と驚いた様子でした。

テン場は、フラットな場所が多いし、ペグも刺さりやすい。



晩御飯は、カレーです。





生米から炊いたんだけど、標高が高いから難しいですねー。

久しぶりのロングルートだったけど、奥秩父主脈縦走を3日で全線踏破する予行に最適でした。

駐車場:道の駅「みとみ」
トイレ:道の駅「みとみ」、笛吹の音入処、ネトリ橋トイレ、西沢山荘トイレ、甲武信小屋、大弛小屋
標 高:国師ヶ岳(2591.8m)
標高差:西沢渓谷入口より(1481.8m)
C T:約11時間55分
山と高原地図:金峰山・甲武信(奥秩父)

明日は、奥秩父最高峰を抜けて、破線ルートから西沢渓谷を目指します。