Mな女性は理想的? | コミュニケーション力向上委員会!CAC49

Mな女性は理想的?

こんばんは。

コミュニケーション力向上委員長の大津です。


すみません。

今日はタイトルを下ネタ系にしてしまいました。


期待して見に来た方には

ご期待に添えず、申し訳ありません(笑)。


Mといってもエゴグラムの話です。



【①M型は明るく健全な女性に多い】


M型とは下図のように

英語のMの形をしたエゴグラムパターンです。


(M型のエゴグラムの例)


コミュニケーション力向上委員会!CAC49


M型も他のタイプと同様に

バリエーションがありますが、

その形からして基本的な性質は同じです。


すなわち、


①CP<NP

②FC>AC

③NP、FC>A


という3つの性質です。


不等号を使うと何だか数学っぽくて

頭が痛くなる人がいるかもしれませんね(笑)。


でも、これ以上難しい話は出てきませんので

ご安心ください。


さて、①CP<NPということは、N型と同様に

物事や人を批判的に見るよりも

優しく肯定的に見ことを示しています。


また、②FC>ACは、N型と正反対で

あまり他人に惑わされず、

自分を自由に表現できる性質を示します。


FCが高い人は明るく開放的な雰囲気

身にまとっていますから、

周囲から好かれるタイプですね。


また、中程度のAは

物事をあまり理屈っぽく考えすぎなことを

示します。


ですからM型の人は、

冷たい感じや頭でっかちな感じはありません。


M型は

明るく適応の良い女性に多く見られるタイプ

として知られています。


「Mな女性は理想的?」というのは

このような意味です。


男性はもう少し理屈っぽいので、

Aの部分が高めに出ることが多いものです。



【②M型も行き過ぎると困ったちゃんに】


M型のバリエーションとしては

例えば下図のようにACやAが極端に低いタイプが

あります。


(ACやAが極端に低いM型)


コミュニケーション力向上委員会!CAC49


ACが極端に低くなると、

「人に惑わされない」を通り越して、

人の気持ちが分からない

自分勝手なタイプになってしまいます。


また、Aが低いのは

理性が効かないことを示します。


ですから、

ACやAがこのように極端に低いM型は

一見、明るくて細かいことを気にしない

大らかな人に見えますが、


実はかなりわがままで、

自分勝手なタイプになります。


パリス・ヒルトンみたいな

勝手気ままに育ったお金持ちのお嬢様

という感じでしょうか?


これって偏見ですかね(笑)。


まあ、M型の女性は

パッと見に魅力的なタイプであることは

確かですけどね。


細かいところを気をつけて見ないと

火傷をするということです。


おお、恐っ!


では、今日の分析はこの辺で終わります。


また、明日お会いしましょう^^。