🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚😊🥚🥚🥚🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚😊😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚🥚😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚good-and-can
ご覧いただきありがとうございます😊

看護師ブログ: 
good-and-can(GC看護)のCanです!
看護師やってます。他にも複数資格持ってますので、看護、金融、資格勉強のコツ、IT、子育て、美容、日常、国際発送etc…専門性を活用して日々思うことなどボチボチ書いていこうと思います。
//////////////////////////////////////
朝子どもが起きてすぐ、
布団の上で鼻血が出ました。



久しぶりに鼻血が出たなぁと思って、
ティッシュなどで鼻を抑えていましたが、



結構鼻血の勢いが良く、
どんどんティッシュが赤くなります。



「今日は珍しく鼻血の勢いがいいんだな。
でもそのうち止まっていくだろう」
と初めは安易に考えていましたが、



30分経っても、
まだ鼻血が止まりません。



今までに、うちの子どもの鼻血が30分以上出続けたことがなかった為、
いつもと違う様子に、だんだん不安になってきました。



血が出る勢いはだんだんおさまっているのですが、


1時間経っても血が止まらず、鼻からじわじわ出ている感じでした。



さすがに心配になってきて、



血が止まらないまま近所の耳鼻科を受診し、



先生に処置をしてもらいました。



アレルギー性鼻炎とは言われませんでしたが、
鼻や耳に炎症が起きていると言われ、
抗生剤を飲み始めることになりました。







結構、朝6時半から10時半頃まで、
約4時間鼻血が止まりませんでした。




鼻血が止まらないと、なんだか不安になって焦りますね😭💦



でも脳の頭蓋内圧の亢進によるものではなく、
風邪からくる副鼻腔炎などの炎症反応が原因のようなので、



抗生剤を飲んで炎症がおさまれば良くなるかなぁと安心できました。



今日も早く寝かしつけしようと思い、子どもは8時半頃に寝ました。



お薬が効いて早く良くなるといいな。

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
前回の記事
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
別の記事
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
今回はこの辺でー!
————
経験を元に書いていますが、身バレ予防のため時期、場所、特徴などは微妙に修正してますので、一部矛盾あるように感じるかもしれません😌