今日は、ネーションズリーグの録画を朝から見ていたのでこんな時間になった

こんな天気の安曇野です。それにしてもいい天気だねぇ。そうそう、昨晩、娘たちが「雨の音?」「カエルの音?」とか訳の分からんことを言っていたので、話を聞くと

真剣に雨が降っていた😅 もぅ、この耳の遠さは病気だね😅 そんなこともあって、動き出しがゆっくりでした。

ん〜。そういえば、キュウリ🥒は、全株育ったことがないかも。

トマト🍅は、大丈夫だ。特に奥のが弱ってたからね。

やっぱ間引きすると大きくなるね。

玉ねぎ🧅もバタバタ倒れてる👍

自生したウリ。

カボチャ🎃は、出てこないね。苗を買ってくるようかな? ちなみに、真ん中辺りの芽🌱が大葉かな? おっ

畝から出てきたジャガイモ🥔の芽🌱が四つになった👍 さっ、田んぼへ行って

娘たちにこの畦を塗ってもらいます。

おとといより1cmぐらい減ってるかな?雨で1,2cmぐらい増えたのかもね。

床みたいに反応が良くないからね😁

こんな感じで手塗りしてもらってます。

昨日よりぜんぜん保ってるね👍 集中力。

私は、この長辺をテキトーに塗ってます。これは、ほんとのテキトー。後に精度を考えます。多分、この畦から1mくらいは植えないので後回しにできるということです😅

昨日は、ここを水没させていたのでやっぱり1cmほどは水位が下がってるね。

こんなに下まで塗ってくれました♪ 石🪨を凹んだところへ並べるのは1時間も保たなかったけど、畦塗りは2時間の時間切れまで保ったね👍 やれることはやってくれる。それだけでも助かるのがこんな生き方👍

今日は、これから銀行へ行ったり、整理をするのでここまで。その銀行で

多分、「停めないで」の意思表示のゼブラゾーンに平気で停める車。

注文の入った白米を精米していると娘に呼ばれた。

虹🌈だ♪ そして

今日はたこ焼きパーティー🎉 うちの小麦粉と、この前買ってきた混合削りぶしを使った生地です。ちなみに、タコ🐙以外のかやくが多いのは、甲殻類のアレルギーを持っているからです。2人ともアレルギー持ちなんだけど、出るものが違ったりするんだよね。一卵性なのにだよ。まぁ、どちらにしろ多くのアレルギーを発症させてしまったのは申し訳ない。主に遺伝と食べ物だろうね。遺伝には、私たちが食べた食べ物も、親から継いだ遺伝も関わってるけどね。科学的証明なんて関係なしに避けたくなりました👍 昨今、色々病名を付けられてるけど、病気じゃない方は日本にどれだけ居るのかね?2人に1人はガンだって言うしね。

 あっ、じゃがいも🥔の土寄せをやろうと思ってたんだ😭 あっ、たこパに夢中になっていて、お米の袋詰めを忘れてた😭


 餌付けと一緒で

カネで増やした子供なんてカネが掛かるだけだろ?そもそもなんで子供が欲しいかがズレてないかい?ほんと、私財でやってくんないかな?103万で働かないんじゃなくて、こっちが稼いだらあっちが豪遊するだけだから稼がないんだよ。