いつのまにか「いや」を言わなくなってたなぁ


「いや」を言えない状況を作られてた。


そもそも本当に言いたいことが、すらすら言えるわけないよな


眼科で変化したなぁ


そもそも初心は感情に関係なく「いや」って言い続けることやんか


周りがどうおもおうがどう見えようが関係ない

ただ「いや」を言い続ける


そして言えるようになる


トレーニングなのに、いつのまにか環境への対応に変わっていた。



眼科で心おれたんやな


相手がどうおもおうと無視するのは無理やと


どうしても相手の方が上やと


だから俺は相手の思惑に振り回される運命なんだと


結局のところ相手がどう思っているかに従うしかないと


振り回されなければならないと


そうしないと生きていく場所がなくなると


やっぱり俺は人に従わなあかんねや


どうせ俺は人に従って生きていかなあかんねや



そんな思いがあっても俺は「いや」を言う。


何回目の前に人が来て怖くて言えなくなったとしても、負けても


何回もまた始めて挑戦していずれ打ち破ったる


目の前に人が来ても、どうしたん?って言われても、激怒されても、無理やり止められそうになっても、俺は平気で「いや」を言い続けられるようになる


何回も負ける
何回も屈辱を味わう


自分を許せなくなったりしながらそれでもやるんだろうな



もうあんな思いは嫌だなぁ


でもこれから何回もするんだろうなぁ



心折れそう


それでもやるけどね



俺にはそれしかない




しなくていい赤裸々な気持ちを前のやつでしてしまったな


これで俺も地に落ちた


ま、勉強として残しておくけど


困ったときは困った時に考えればいい