6月に入り 

台風2号

その後も 3号と続いた 

 

 

台風と共に

気圧の変化は大きく

 

 

 

ブログ内の可愛い仔達が

大きな発作に苦しめられている姿を

目にする度 胸が痛んだ

 

 

 

 

ちょびも私も

この2週間 泣かされました

 

 

 

 

 

5月健診を終え

 

 

 

 

 

 

 

数日経った頃から

ちょびが徐々に体調を崩します

 

 

 

ずっと私の後をついて回り

 

 

何度も何度も

頭を私にこすり付けてきました

 

お風呂上りではありません。ちょびの不調時の時のサインのひとつです

 

 

 

頭が痺れるのか

何か分かりませんが

 

これは低気圧の時の

ちょびの不調のサインなのです

 

 

 

両耳周りに触れると

腫瘍のある左側が いつも固い状態

 

 

 

このやり方が

正しいかどうかは分かりません

 

 

触ってはいけない部位などあるのかもしれませんが

一般的なエビデンスなど気にしてはいられません

 

 

 

 

ただただ思うのは 

不調によるストレスや

痛みで眠れないまま 

体力を消耗させる位なら

 

 

ちょび自身が求め

こうする事で落ち着き 

安心して眠ってくれるのなら

 

 

 

それでいいのだと 私は思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今迄は 

気圧から来る 身体への影響を

我が家の 様々なやり方で

何とか逃がす事が 出来ていましたが

 

 

 

今回、 

崩れた体調を元に戻す事は 

容易ではありませんでした

 

 

 

数日間

真夜中、

落ち着きなく歩き回り 

眠れていない様子で

 

私に何度も触れ 起こしに来ました

 

 

一昨日の朝 

新たな症状があらわれました

 

 

 

ようやく

昨日から 落ち着いてきましたが

 

まだまだ 安心は出来ません

 

 

 

 

 

脳は1度傷つくと

元に戻る事は無いと言われています

 

 

 

シニアの仔や

脳疾患を患う仔の ご家族の皆様

 

 

 

この時期

気圧に加え

暑さや湿度も大敵

 

 

過ごし易い環境を整えてあげる事が重要です

 

 

 

どうか 皆様

お気をつけて 

お過ごしください

 

 

 

ウサギ いつもありがとうございます  ウサギ

これからも ぐうちょびを宜しくです (๑◔‿◔๑)~♡

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ

犬の病気・健康ランキング 

ロングコートチワワランキング