現在 ちょびは腫れもひいてきました

皆さんのお陰と 感謝しかありません

 

お話の途中なので

頂いたコメントにお返事する形で 

このままお話を進めさせて頂きます

 

 

私の思い違いから 

かかりつけ医の忠告を破り

ちょびの爪を抜いてしまった

 

 

 

 

え、

 
 

大丈夫なんですか

この仔 バランスが悪くて

歩行が今以上に 不安定になりませんか

 

 

 

今日からでも散歩する仔もいます

 

大丈夫ですが・・・

傷口がくっ付くまで 3日位かかるかな

 

 

 

え・・

 

 

 

なんか・・・ 菌に感染したら・・・

ステロイドで治りにくいと言われてるしし

なんか・・・ 包帯とか

なんか・・・ 歩いた時 感染したら・・・

 

なんか・・・ 保護とか・・・してもらえますか

 

 

 

そう言うと

テーピングを巻いてくれました

 

 

 

3日位したら 

傷も塞がってるので 外してもいいですよ

 

 

え・・・  ェ・・・

    え・・・

 

 

その日 ちょびは晩御飯を僅か口にしただけ

 

 ⇩ これがその時の写真

 

 

 

4年も病院通いをしていますが

こんな経験初めてで

私も 何が 何だか

 

 

爪って抜いても  生えてくるの?

 

 

ずーとその事ばかりが

頭の中をぐるぐる回って

 

頼れるかかりつけ医が出勤するのはまだまだ先

 

 

このままで 治療はおしまいでいいのかな

どうしたらいいのだろ

 

 

とんすけがネットを検索して

 

抜いても 爪が生えて来た例もあるらしいから と言った

 

 

 

・・・ えッ

 

 

 

 

 

『爪は生えてきます』 と

 

がんちゃん、ちぇりままさん 

ちょっぴさん jerioさん milkyままさんに

 

コメント、メッセージを頂き 少しホッとしています

 

ありがとー

 

 

 

  金曜日

注意 木金と冷静でない私(´;ω;`) 温かい目でお読みいただけると幸いです

 

 

 

今迄 🌟病院で

足先の処置は

風通し良くして 傷口を乾かす 

言われていた事を思いだした

 

 

撒いてもらったテーピングを

外そうとしたけど 

かなりしっかり撒かれていた

 

 

一人で外そうと

無理やり引っ張り 又ちょびが暴れて関節を外したり

他の足先を傷付けやしないかと心配になり

 

ピンクは外せたんだけどな・・・

 

 

 

 

再度 個人病院へ行きました

 

 

すぐ外すのでここで待ってて

 

 

先生はちょびを抱えて消え

又 奥でちょびの鳴き声が聞こえた 

 

ちょびを抱え戻って来た先生に

今度はきちんと確認しておこうと思った

 

 

抜いた爪・・・

生えてきますか?

 

 

生えてきませんよ

生えてきたとしても 小さい爪位じゃないですかねー

 

 

元々 歩行バランスが良くないちょびが

爪をなくして

今よりバランスが・・・

 

踏ん張ったり走ったり しにくくなりませんかね・・

 

 

 

爪が無くても 歩いてる仔は沢山いますから

 

 

 

 

そうなんだ・・・

そうなんだとしても

 

なんか・・・ なんかなぁ・・・

 

 

そういえば

以前 この先生と歯の話になった時も

 

 

最悪 奥歯なんてなくても 

前歯させあれば(犬は)いいんだから・・・ と

 

 

 

言われたことを思い出し

 

私が選択した事とは言え

うまく言えないけど

何とも言えない気持ちになりました

 

 

 

今迄 

🌟病院の先生が 

ちょびにずっとしてくれた事

 

いつも

僅かでも現状に戻せる様な可能性を残す

処置をしてくれた事

 

 

 

様子を見ましょう

爪がきちんと生えたらいいね

足先が当たると痛がるけど

お母さん 大変だと思うけど 

エリカラして みててあげてね

 

 

そう言ってくれる処置が当たり前と思っていた

 

薬を変えたりはせず

ちょびの刺激になる様な治療は避けた処置でした

 

 

 

今朝 シワ男先生のブログに・・・

標準の治療と 正しい治療は同じと言う訳ではない

との(?)内容のタイムリーなブログが

また 思い違いだったらごめんよー 各自要確認で。

 


 

馬鹿な私は

何の疑いもなく

何の確認もせず

疑問にも思わず

 

どこでも同じ処置をするものだと

勝手に思い込んで

こんな事に・・・

 

 

 

様々なコメント頂きました ありがとうございます

 

『 私も毎回毎回病院に行って知らないことばかりで、後悔することだらけです。
  知っているつもりでも、本当は違ってたり…』

 

 

『 言葉って難しいですね。 』

 

 

 

🌟病院のやり方を知らなければ

抜く処置が一般的だと思っていて

今回 何も思わなかったと思う

 

 

いつかは 抜く という処置が 

ちょびにとって最善となる時が来ると思いますが

ちょびにとって それはまだ今ではないと思っています

 

 

 

 

ちょびと共に家に戻り

近所のいぬ友さんに事情を話しました

 

いぬ友さんは

今のちょびの状況を丁寧に聞いてくれ

 

 

どんなお薬を処方されたの?

患部の消毒など 家での処置の指示は?

 

 

言われて気付いたのですが

 

 

ボーとしたまま帰宅した私は

テーピングを外してもらっただけで

結局 又

何も聞く事が出来ていませんでした

 

 

 

ちょびちゃんは

病気や薬の事もあるし

 

かかりつけ医がいなくても 

この状況は・・・  

🌟病院に行った方がいいよ・・・

 

 

 

 

ウサギ いつもありがとうございます  ウサギ

これからも ぐうちょびを宜しくです (๑◔‿◔๑)~♡

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ

犬の病気・健康ランキング 

ロングコートチワワランキング