荻野貴生のオギ日記 -2ページ目

荻野貴生のオギ日記

利根川 霞ヶ浦 琵琶湖 などのバスフィッシングガイド。 東京湾のシーバス メバル カサゴ アオリイカなどのフィッシングレクチャー。 そんな釣りっぱなしの隊長ブログ。

とってもお久しぶりのゲストさんと利根川へキラキラ

お仕事が変わったり
大学院に通われたりびっくり
しばらくロッドを握らずに頑張ってられたそうでアセアセ

なんと三年以上ぶりの釣りびっくり
GOOBERバスフィッシングガイドを思い出していただいて本当に光栄ですキラキラ

釣果に拘るのではなく
この時期の釣りを学びたい!
そんなゲストさんのリクエストで
早朝スタートではなく通常タイムで出撃

最初にゲストさんと利根川に出た時はチェリーリグで釣っていただきさくらんぼ
二回目は越前スピンでキラキラ

今回は?
やはりトップウォーターゲームではないでしょうか波

季節ごとの強力な釣りを体験していただければグッ
そんな思いでファーストポイント

隊長のウエイクプロップにバイトが波
しかし持ち込まれることはなくアセアセ
次のポイントへ

朝から日差しが強く太陽
ゲストさんにチョイスしていただいたのは野良ネズミ

そして待望の波びっくり

ファーストフィッシュかと思いきやキラキラ
フッキングには至らずアセアセ

その後もここぞというポイントを転々と

お日様パワーが本領を発揮し始めたころ波
隊長のウォッシャークローラーに弱いバイトがアセアセ

この釣れないバイトが続いている要因は表水温が高過ぎるせい?

でも32℃前後だから高過ぎるということはないような?


原因は水位変動のタイミングにあるのでは?
朝は少し流れるもののすぐに止まって
流れも無くじわじわ水位が上がってくるというもの

流れが弛むところはアオコっぽくなってくるありさまタラー

テナガエビを追うバスのバストも確認できるけれど波
ルアーには反応してくれないタラー

ブッシュに絡んでしまったゲストさんのルアーを回収に向かった時👀
エレキの水流で動いたテナガエビにバスが波

手にしていた野良ネズミウルトラを透かさずキャストびっくり

ロッドはストラクチャーNXSの580ML
この竿 本当にキャストしやすいし
アクションも付けやすいOK
終盤にゲストさんの野良ネズミに波びっくり
持ち込めなかったところ食い直しにもう一度波びっくり

決定的チャンスだったけれど
またもやフッキングならずアセアセ

やはり釣っていただきたかったけれど
「とても勉強になった」とゲストさんからのお言葉🙇

また必ずリベンジさせてくださいグッ
金曜日の利根川も
顔出しNGのゲストさん

この日も真夏モードの早朝スタート鳥

ファーストバイトは波
隊長のヒラトップに
ナイスなバイトだと思ったのにびっくり
持ち込まれることなくアセアセ生還タラー

そしてゲストさんの野良ネズミマグナムにも波びっくり

デッカい口のバスがアタックしてきたのに
…こちらも無事?生還アセアセ

そして再び波

どういうわけか!?控えめサイズはフッキングするという事実笑い泣き

その後もゲストさんのルアーがスタッグした途端にびっくり
スグ横でエビを追ってバストしたり波

なかなかリズムに乗れぬまま
新しいエリアにアタック

ゲストさんのウォッシャークローラー フカフカに波
ひと際デカいバイトがアセアセ
しか~し👀
またもやフッキングには至らずタラー

デカそうなバスのバイトがことごとく持ち込まれないこの状況

これってこの天気が原因なのか?

暑くても元気なのは太陽
今日のゲストさんとこの魚ウインクグッ
テナガエビが沢山居そうなブロックエリアでテナガエビイメージのカットテールノーシンカーグッ

その後もここぞ!というようなスポットをサーチしていくけれど
バイトは途絶えタラー

大切なアッパーカッターがこんな姿にびっくりタラー

黒いルアーはちゃんと仕舞っておきましょうね笑い泣き
今日も曇り空優勢?
そんな予報だったけれど
朝からピーカン太陽

そんなことだろうと思って
真夏モードで早朝スタート鳥

テナガエビが居そうなシャローで思惑どおり
ゲストさんのウエイクプロップに波
そしてザグバグに波

バイトはあるけれどびっくり
ベイトが小さいのか?
バスの活性がイマイチなのか?
前日同様にフッキングには至らずアセアセ

水面に出切らないバスが居るはず!
とゲストさんが色々とローテーション

クリスタルSにキラキラびっくり
かわいいサイズながらバスがヒットウインク

ブレードバイトしたみたいでびっくり
フッキングは口の外に

ゲストさんのファインプレーでファーストフィッシュをキャッチグッ

そしてマルノミフラットのシェイキーにキラキラびっくり

今度はグッドサイズ!
と思いきや波波波波波
ヒットしたのはシーバスウインク

でも遊泳力のあるシーバスが居るというのは水質が良い証OK
そしてベイトが豊富な証OK

でもそう簡単にはいかないのが今の利根川アセアセ

エリアを変えたところで波
ゲストさんのマルノミフラットに波
隊長の野良ネズミに波
決定的なチャンスが波あったけれどびっくり
キャッチには至らずタラー

暑さはすでにピークに達して太陽
そろそろラストスパート炎

ラストに選んだのは水通しの良いフローティングカバーのエリア

ゲストはPE ラインのライトフリップタックルに持ち替え
エスケープツインの1/2テキサスリグをフリップ

そしてびっくり波波波
グッドコンディションのナイスサイズキラキラ
この暑さの中太陽まるで折れないハートグッ
お見事ですキラキラ

次のフローティングカバーがラストですかね?
 そんなスポット

さっきのバスが上がりバス?
そんな雰囲気になったところで波びっくり
隊長の野良ネズミウルトラにびっくり

こんな浅い所に!?
そしてこのタイミングに!?
デカイっす!

これはもしや!?
そして少し移動したカバーで波
ゲストさんにもグッドサイズびっくり

しか~しアセアセまさかのスッポ抜けタラー

そして波
これまたデカイアセアセ
隊長にまたもや波波波

ゲストさんにも波
今日イチ?と思われるビッグフィッシュがヒット波波波波波

隊長がランディングネットを手にした時びっくりアセアセ
まさかのラインブレイクタラー

ドラマフィッシュはキャッチ出来なかったけれど
白昼のストロングパターンが炸裂した今日の利根川でした