大部屋のストレス | //育児日記// 38歳 不妊治療 ~妊娠・子育て

//育児日記// 38歳 不妊治療 ~妊娠・子育て

~2024年5月に第1子 男の子が誕生~
新宿アートクリニック2023.9月卒業
2023.6月移植1回目 初期胚 体外受精 ▶陰性
2023.8月移植2回目 6日目 凍結融解 胚盤胞 顕微授精 ▶陽性

不妊検査で橋本病が発覚。28週で切迫早産&妊娠糖尿病の為管理入院となる。

今日は愚痴を吐かせて下さいえー


1週間前くらいから居る隣りのベットの住人がずっと永遠に喉を鳴らしてるんです。。


「ぅぅうん、ぅぅうん」


微かな声なのですが、何度も繰り返されるとストレスでしかないんですけど。。。


咳払いとかも頻繁で、イライラして余計にお腹の張りがきそうですムキー


実際そのうるさいヤツが来てから、他のベットの子の様子が徐々に悪くなっていきました。


お腹の張りが強くなって点滴の量を増やされてましたからニヤリ


このうるさいヤツはチック症という病気なのかしら?


音声チックとか言われている症状に似てる気がする。


睡眠の時は静かになるんですよー。


これも音声チックと当てはまるみたい。



わたしはシャットアウトするために常にイヤホンをつけて聞こえないようにしています。




別件ですが…

この方だけトイレのスリッパが毎回向きが横になってたり、逆向きになっていたりで


次の人が使う際に困るんですよね。。。



あと他にも変わった点が


朝方になると毎日のように寝言を言ってるし

ストレスで精神的に病んでるのかな??


夢の中で旦那さんになにか文句を言っている笑い泣き







こうやって文章に書くことで少しは発散できましたニヤニヤ