甲状腺ホルモン 経過観察 | //切迫早産// 38歳 不妊治療 ~妊娠の記録。 橋本病 妊娠糖尿…

//切迫早産// 38歳 不妊治療 ~妊娠の記録。 橋本病 妊娠糖尿…

~2024年5月に第1子 男の子が誕生~

新宿アートクリニック2023.9月卒業

2023.6月移植1回目 初期胚 体外受精 ▶陰性
2023.8月移植2回目 6日目 凍結融解 胚盤胞 顕微授精 ▶陽性

不妊検査で橋本病が発覚。28週で切迫早産&妊娠糖尿病の為管理入院となる。

甲状腺ホルモンの経過観察まとめ



2023.4月 

 橋本病の一種である無痛性甲状腺炎と発覚。


伊藤病院の医師からは


一過性の甲状腺ホルモン数値が基準値よりも高すぎると診断され


しばらく様子を見て自然に回復するのを待つようにと指導あり。


また、不妊治療は一旦お休みしてくださいとのこと。ガーンショボーン


2023.5月

甲状腺ホルモンの値が正常数値になった。


数値が下がりきらないようにチラージンの処方があった。


一旦辞めていた不妊治療を開始しても良いと医師からの判断があったニコニコ


2023.6月

不妊治療開始時期。

自然周期での採卵→初期胚移植

妊娠の可能性があるのと医師に伝えたらチラージンの量が前回より増えた笑ううさぎ