今日は雨雨だったので、実家には行けず…ショック

家に籠って何かしようと思いました。

ツレが在宅勤務になっていて、生活のメインに使っているLDK(家はLDKで1つの部屋)を占領ムキーしているので、私は別の部屋に籠って…今日はずっと気になっていたレジ袋の整理をしました。

 

レジ袋が有料¥になるって聞いてから、レジ袋をゴミ袋にしている我が家としては、出来るだけタダで貰いたいと思っていました。

実はそれが溜まりに溜まっていまして、それを三角に折ってまとめていました。

でも、三角に折ると、袋の大きさが分からなくて、欲しい大きさの物を広げてみないと分からないのが、ストレスイラッでした。

そこで、どうしたら簡単に・・・

①大きさが分かるか

②しまい方ができるか

を考えました。

Youtubeで色々な片付け、しまい方を見たりしましたが、ピンと来たものが無くて、今日色々試してみました。

そして、たどり着いたのが、缶チューハイの箱を使って、そのまま入れる方法です。

大きなティッシュの箱のイメージです。

大きさによって箱を分けて缶チューハイの箱2つと、ティッシュの箱1つを使って作りました。

まだ、稼働していませんが、しまうのも簡単になると思います。

実は、今日はこれだけのことで、4時間位使ってしまいましたしょぼん

 

でも、これでストレスは減ると思いますチョキ