他人から見たら大したことのない、
些細な(??)出来事でした。

先日の残り物のカレーを、

子供が幼稚園のときに使っていたお弁当箱

(6年前に使用。100均、留め具がグラグラ)に入れて持っていったのが、運の尽き。



 

 





聡い方々
はもうお気づきかと……。



弁当箱は、自転車のカゴの中で
ばうんばうん飛び跳ね
横になり……、
弁当を入れていた巾着袋から飛び出て


そして、そして……。


一緒に入れていた手帳を新しい蓋として、
真っ逆さまになっておりました。



職場に着いて、ショックで動揺する私。

 



手帳のおかげで
鞄の中に撒き散らすことはなかったのが、
せめてもの救いではあるのですが。

あるのですが……。




実は手帳カバーは、

知り合いの革職人さんに

オーダーメイドで作ってもらっていた



超特製のお気に入りだったのです……!

 





その革職人さんはご高齢で、
今年の3月に亡くなってしまっているのです……(色んな意味で号泣……)!!




職場で

仕事の合間合間にカバーの手入れをし、

事務所に干させてもらい……、




帰る頃も、まだ
カレー臭が(えーーーん!)!!



家に帰ってからも、
革のお手入れ用オイルを塗り塗りしたり、
手を尽くしたのですが……。


取れないカレー臭(加齢ではない)。


油染みは、もう
味わいが出た
ということにしておこう。


はァ……。
我が家の9歳の娘に、
「うるせぇババアだ」
と、言われたとき以上のショックです。



こんなに動揺して、仕事中に、 

「カレー臭!カレー臭!!」

と、うるさかった私に、

「それはショックですね!

悲しい……。

どうやったら落とせるんでしょうかね?」

と心から寄り添ってくれた職場の皆様方




頭が上がりません。

今日は本当にありがとうございました……!




カレー弁当のときは、

絶対にこぼれない弁当箱にする!



これ、絶対です!