GONZOU潜水倶楽部

GONZOU潜水倶楽部

和歌山県串本をホームとするおじさんダイバーのページ!
本数の多さとダイビング時間の長さはどこにも負けません。
マクロ主体のダイビングで合言葉は"とことん"です。
普段の更新は自信ありませんがダイビングの情報を共有できれば
うれしいかな!?

Amebaでブログを始めよう!
今年も行って来ました
日程は5/3~5/5
怒涛の9本ダイビング(一部メンバーは12本)

夜8時出発でしたが今年はなぜか車が多い
予定より遅く4:30到着となりました。

事前の天気は晴れ晴れ
しかし初日は晴れてはいるものの風強し
波高しでした。波

水温は19℃~17℃
透明度は~10mってところでした。
水面近くはまあまあでしたが深場は
さむかった~ガーン
今回はドライでの参加でしたので
助かりましたが

さて初日はnewセンジとパールハーバーX2
2日目はヒラバエ、センジ、後の浜2号ブイ
一切ビーチ(のぼる君命名)
3日目はnewセンジ、センジでした。

この時期はもちろんウミウシ狙いですが
他にもピグミー、クダゴンベ、ジョー他
いろいろ見せて頂きました。
ハゼはやはり難しくあまり深追いはしませんでした。

ラッキーなことに久しぶりのジャパピグとの遭遇
(もちろん見つけて頂きましたが)に感動でした。ニコニコ

自分の課題として極小ウミウシの自力発見を
目指しましたが結局撃沈
他のメンバーが次々見つける中最後まで出会いは
ありませんでした

何が違うんだろう~

まぁ~これからの課題としましょう!

今回は自身のフィンストラップは切れるわ
イエローさんはまたもやガンガゼの餌食になるわ
キン肉マンさんは水没するわと軽微なトラブルも
ありましたが、無事行程も終了し、宴会も盛り上がりで
あっ、それからケケ太郎さんの300本記念ダイビングもありで
楽しいツアーとなりました。

次はハゼ狙いですね!

甲イカ

クダゴンベ

ピグミーシーホース

イロカエルアンコウ(黄)

イロカエルアンコウ(赤)

ジャパニーズピグミーシーホース

ウミウシ達(名前は後日)




写真はイエローさんとキン肉まんさんに提供して頂きました。

4月12日~13日で串本へ行ってきました。

昨年は何やかんやで忙しく初串本は6月だったような


天気は曇り

気温は20℃を切るくらいで

ちょっと肌寒い感じでした。


海はと言うと

べた凪

水温17℃前半

透明度3~7m


この時期の春濁りTHE和歌山ですねショック!


ウミウシの時期もそろそろ終わりですが

透明度も悪いのでマクロメインのダイビング

でした。


ポイントは初日は塔の沖と錆浦(浅)

二日目は住崎東~本根、ハナガタ

ハナガタはお初のポイントでしたので調査を

兼ねて潜ってきました。


なかなかマニアックな、しかし水深も浅く

粘れるポイントでした。

夏にはハゼもいるらしいので今後ご期待ですね。


寒い時期なので本数少なめ、時間短め・・・

な訳ないですよねべーっだ!


おしっこギリギリの60オーバーで潜ってきました。


何せ大量のアオウミウシとムラサキウミコチョウ


年末からのピカチュウの大群はなぜか一匹も

いませんでした。

どこに行ったんだろう??


と言う事でマクロの写真をどうぞ


ムラサキウミコチョウの飛んでいる動画もあるのですが

UPが上手くいかず、時間を見て再挑戦してみます。


写真はイエローさんと旧姓Tさん提供です。


ヒロウミウシ

ムラサキウミコチョウのデート

ムラサキウミコチョウの乱舞

イガグリウミウシ

ボブサンウミウシ

名前忘れた~

アオウミウシのデート

ツノガニ

オオメアミ(約3mm)

イエローさん命がけの撮影

いやはや4ヶ月ぶりの更新ですね。


海に行っていない訳ではないのですが

なかなか・・・


更新されていないと言われながら

そのうち、そのうちでパスワードも思い出せない状態でしたガーン



さて、恒例の3月石垣ツアーを

3月20日~24日の日程で開催しました。


夏を先取り

石垣は暖かいよ~と

例年を予想しつつ現地へ


寒っあせる


去年は最高29℃あった気温が

今年は22℃

水温も平均21℃

雨は降るわ、北風ビュービューだわ

真冬なみの天気です・・と天気予報のお姉さんのお言葉

と言っても石垣の真冬なみなので関西ほどではありませんが。


そんなこんなで北部の海よりスタート

限られたポイントしか潜れませんでしたが

そこは石垣しっかり楽しみました。


ポイントはスプラッシュ、ビックマウンテン(北部)

サクラグチ南、竹富島ミドルブックⅡ(南部)

いつものように小物狙いと甲殻系

マンタもリクエストしてましたが

ポイントにすら行けずでした。


何とかカニ

オビテンスモドキyg

久しぶりに見ました

チビイロカエルアンコウ(約1cm)

何とかウミウシ

最後の最後にリクエストに

答えて頂いた唯一のヤシャハゼ

さて後半の南部は黒島をリクエスト

昨日までの荒れた海、灰色の空は

一転して晴れ晴れ

青い海、波は和歌山ダイバーにとってはベタ凪

と言う事で

竹富じゃがいも、黒島V字、黒島テラビーを攻めました

結果的に浅いとは言え69分、73分、63分と言う

体の為に短くと言うダイビング業界のルールに

反して体に悪い事をしてしまいましたべーっだ!

もちろんDECOは出していませんし、飛行機搭乗まで

24時間以上空けるプランで潜りましたよ


コブシメの産卵

けっこう近づいて威嚇するので

怖かったショック!

うちのキャンギャル

カメラを向けると必ずポーズをとる

お初のゼブラハゼ

反応が超早い為、これが限界

ねばりにねばったモンツキ

アカイバラウミウシ

ガラスハゼ

オルトマン

??ウミウシ

無事レギュラーシーズン初のダイビングも

終了しました。


窒素抜きの西表、由布島めぐりも楽しかったですよ!

写真でしか見た事がなかった水牛で海を渡ったし。

写真はFBでよろしく

今年はまめに更新する予定です。(予定は予定にひひ