花ご覧いただきありがとうございます花
 
5歳差育児をしている専業主婦です。
2人目妊活~出産といった
育児に関わることを中心に、
日々の生活での気づきを
発信していきます流れ星

 メリークリスマス🎄


本日は妊娠中期の話です。




共通してあったこと


…なし。笑

1人目のときは、妊娠中期は特にこれといったことはありませんでした。


2人目のみあったこと


・静脈瘤!!


1人目のときは、後期、少し左足ふくらはぎに静脈瘤が出ました。

でも、見た目的に少し気になるだけだったので放置していました。産後もいつ消えたか気にしていなかったかもうずまき


2人目の時は中期からもう出たので、早いな〜と呑気に構えていたら、

痛い泣くうさぎ


断っておくと、常時痛いわけではないんです。

寝起き、体を起こしてベッドからおりて歩き始めると、

ビリッ?ピリッ?

という痛みがありました。


5分くらい経つと治るのですが、毎朝。


しかもふくらはぎだけでなく、足の甲にも広がっていました。

血管もボコッと浮き出てきて。

なぜか左足のみでしたが、見た目も痛みも嫌でした。


↓範囲としてはこのあたり


寝る時にクッションなどを挟んで足を高くすることはしていましたが、静脈瘤用のソックスを履いていいのかわからず、健診のときに先生に聞くとすんなりOK。


ちなみにこれを履いていました。




「産後3〜4ヶ月で消えるからねー」と大したことない感じで言われました。

ちなみに産後6ヶ月の今、まだ残ってはいますがだいぶ薄くなったかな💦


そして

・腰痛


初期に引き続き、地味にずっと痛かったです。


そんなわけで、妊娠中期は静脈瘤と腰の痛みと共に過ごしていました。


いわゆる「妊娠中のマイナートラブル」ってやつでした。

たかがマイナートラブル、されどマイナートラブル。

妊娠中って食べられないものも多いし、こんな風にあちこち痛いしたくさん我慢しなきゃいけないの辛いですよね無気力


そう、食べ物の我慢めっちゃしてた…。

色々思い出してきたので、次回は妊娠中の食事の話を書きます。


では今日はこのへんで〜!