梅雨入りしたと思ったら 大雨が降るこの頃ですが

降水確率が20%程の日が2日程続きそうで、それでも少し雨も心配なので

近場で何処かを歩こうと出掛けたのは 大津市

 

琵琶湖の眺望が良さそうな「長等山テラス」へ行く事にしました。

大津市街の街中に有る山で皇子が丘公園から「千石岩」「別所三角点」「長等山テラス」を周回するコースです。

長等山354mも近くですが別所三等三角点は370.3mなので、此処で一応はピークという事で登るのは別所三角点迄とします。

欲を言えばキリが有りません。何しろこの程度の山々が沢山有りますし、県境を越えて進めば京都・大文字山迄も登山道は続いています。

 

湖東地方の我家からはさざなみ街道を南下して琵琶湖大橋を渡り自動車専用道路の国道161号線に入って大津市を目指します。

皇子山ランプで降りて皇子が丘公園駐車場に無料駐車場が有り、此処に停めて歩き始めます。

3ヶ所程に分かれて広い駐車場が有りますが朝から満車状態でしたが、最も下の駐車場が空いていたので何とか車を停められました。

 

駐車場から真直ぐ広い道を皇子が丘公園へ登って行きます。

 

途中のプール近くにトイレが有ったので寄って行きます。

 

 

公園内には案内表示が殆んど有りません。下調べをして行かないと何方に行って良いやら分からないでしょうね。 兎に角、広い道を登って真直ぐ真直ぐ歩きます

 

 

 

公園を真直ぐ山手へ進んでやっと早尾神社や山上不動尊の文字が見えました。

 

 

早尾神社への階段途中の右側に広い駐車場も有りました。此処に車を停めるべきでしたね。

 

 

早尾神社の石の鳥居を過ぎて、国道161号線を跨ぎます。

 

 

今朝、車で走って来た琵琶湖大橋が遠く見えています。

 

琵琶湖大橋を渡り、この道を来たのです。湖東方面からは守山や瀬田を周る国道1号線を来るよりは早く来られます。1時間迄で着けました。何しろ高速道路並みですからね。

 

間も無く早尾神社という辺りに左側に下る様に山上不動尊が有ります。此方側からも別所三角点への道が有り、何方でも良いのですが、千石岩を通るコースで登ろうと早尾神社へ向かいます。周回で山上不動尊へ下る事にしました。

 

 

 

早尾神社本殿の右側へ進むと登山道が有ります。緩やかで歩き易い道が続きます。

 

 

千石岩まで僅か700m。楽勝だと思ったのだけど…

 

 

谷沿いの道で昨日の大雨で蒸し暑く、地面も湿っています…そう、やっぱり山ヒルが出ました。

 

 

山ヒルの猛攻に耐えて尾根近く迄来てから体の点検。左手1匹と左脚に2匹を発見。除去します。まだ噛まれて無かった様で出血は免れました。その後も足元には神経を使いながら登ります。

 

 

 

そろそろ尾根に着くなぁ~という頃「亀石」が有ります。石というより岩…下側が頭かな?

 

 

亀石から僅かに登ると千石岩に着きます。大きな岩の塊というか絶壁です。

 

 

どうやら此処で岩登りの練習をされる人も居られる様で痕跡が有ります。岩の下には一周出来る道も有ります。ロープ無しでも登れそうな所も有るけれど、濡れていて滑りそうなので断念しました。

 

 

岩の下からでも琵琶湖が見えます。上に登ればきっと素晴らしい景色でしょうね。

 

 

千石岩からは別所三角点を目指すのだけど、此処からの案内表示が有りません。

探してみると千石岩の少し下に左へと続く道が有りました(上の写真)

 

 

少し荒れ気味ですが明瞭な道を進みます。

 

山肌の一面にゴルフボールが落ちており、回収されて集められた袋も有り、運搬用のモノレールが有りました。後で知る事になるのですが、尾根向うにはゴルフ場が広がっているのですね。 そのゴルフ場との境を千石岩から尾根伝いにも別所三角点に行けたのですが、最後の方で今は崖崩れに成っている様です。

 

 

道は一旦開けた谷の様な所に出て、その先を登り返します。

 

 

登り返すと尾根に乗り、早尾神社から分岐する山上不動尊からの道が左から合流します。

此処から別所三角点まで右への道を登って往復します。

 

 

尾根を登ると右手にはゴルフ場が広がっています。

 

 

尾根のピークにベンチと三等三角点が有る別所三角点に着きます。

標高は370.3mです。長等山も近くに有るのですが標高は354mなので此処の方が高く、出会った地元の毎日登山の人達も此処を目標としておられるらしい。登山日誌もケースに置いて有りました。

 

 

 

 

別所三角点からの眺望は樹々に遮られて得られません。取敢えず今日のピークハントは此れにてお終いで、先程の尾根の分岐へ戻り右方向の長等山テラスに向かいます。

 

山頂から尾根を戻ります。

 

分岐から長等山テラスに向かう道は良く踏まれていて快適です。

 

開けた岩場の長等山テラスにはアッと言う間に到着します。

 

左手には歩いて来た千石岩も見えています。

 

 

右手は近江大橋大津市街、此処から琵琶湖はどんどん狭まり瀬田川となって流れて行きます。

 

此処は浜大津港かな? 遊覧船乗場ですね。

 

 

 

正面対岸には近江富士(三上山)です。この辺りは守山市や野洲市で後ろに薄く鈴鹿山地が見えています。

 

 

肉眼で見えるのは琵琶湖でも南湖と言われる部分で遠く左手に霞んで琵琶湖大橋が見えますがこの辺り迄です。琵琶湖大橋の向こうで琵琶湖は大きく広がります。

 

琵琶湖大橋の向こう、広がった琵琶湖の右側には沖ノ島も見えています。此処は近江八幡市になります。

 

沖ノ島の右に琵琶湖岸に聳えるのは奥島山・長命寺山などですね。

 

 

 

 

 

長等山テラスが今回の目的地。曇り空で雨も振り出しそうな天気でしたがまずまずの眺望で満足して下山します。比良山系の蓬莱山にも観光地化されたテラスが有りますが、標高が高いだけにもっと遠くまで見渡せますね。歩いても登れますがロープウェイも有ります。

 

 

時々登山路から望める景色を楽しみながら歩き易い道を下って行きます。

 

 

 

 

 

国道161号線近くまで下ると山上不動尊に着きます。

 

 

 

 

 

山上不動尊横の石段を登って行くと、往路で歩いた早尾神社への道に出ます。

 

 

国道161号線を渡って…

 

 

皇子が丘公園を真直ぐ下って愛車の待つ駐車場に無事下山しました。

 

相変わらずのユックリペースです。

 

 

 

YouTubeです。 撮った写真を全てスライド動画にしてあります。是非御覧下さい。