昨日17日は曇り空で今にも雨が降りそうだったけれど、

天気予報では夕方まで降らないのを信じて今回は近場の山へ日帰りで出掛けました。

 

彦根までさざなみ街道を走り、国道8号線に出て米原で国道21号線に乗り換え関ケ原の町を通過する所で関ケ原バイパスに移り、左方向の県道53号、257号線に入ると岩手川の手前の辺りに「竹中半兵衛」とか「菩提山」とかの大きな看板が目に付きます。

その案内に従って左折れすると岩手集落が有り、街の入口辺りに更に左折れする「菩提山登山口」の案内が有ります。

JR東海道線(新垂井線)の踏切を渡り右手方向に直進すると菩提山登山口が有りました。

道路が広くなっているだけの場所ですが、他に駐車場らしき所も無いので此処に停めて歩き始めます。

 

上記の案内板が有り、菩提山登山口から登り、大手道で下山して岩手集落を経て戻って来る周回コースで歩く事にしました。

 

 

車を停めた直ぐ上に右へ登る階段が有ります。

 

石の鳥居を過ぎて…

 

 

 

 

 

 

神社本殿の左側に菩提山城跡登山口が有り、山道が始まります。

 

 

山道に入ると「キツイ」程では無いけれど「これでもか」と言う程階段が続きます。

 

 

 

途中で一ヶ所だけベンチの有る休憩所が有りました。今日は天気予報では「曇り後雨」で林の中は蒸し暑く汗が滲みます。

 

 

行程の2/3程で少し視界が開けてきます。上の方に送電線鉄塔が見え、眺望も開けて大垣市方面、濃尾平野が遠くまで見渡せます。

 

 

 

 

 

送電線鉄塔近く迄登ると大手道が合流します。下山はこの道を利用して周回します。

 

 

 

 

 

眺望の良かった送電線鉄塔を過ぎたら再び林の中の少し窪んだ道を登って行きます。

 

 

窪んだ道から尾根歩きに変わると菩提山城跡の領域に入ります。

 

 

竪堀、土橋などが現れます。

 

 

 

大手曲輪、切岸、三ノ曲輪、土塁など次々に通過します。

 

 

 

 

 

 

竪堀、台所曲輪を通って…

 

 

 

虎口から馬出を通り…

 

 

菩提山山頂である二ノ曲輪、本曲輪に着きます。

 

 

 

山頂部は広く開けていて、左に池田山、前面は濃尾平野が広がります。天気が良くて空気が澄んでいれば名古屋や御嶽山も見えそう…今日は曇りで霞んでいます。

後ろには伊吹山が有る筈ですが、樹々が育って見えません。

 

 

 

 

御昼を過ぎていたので山頂でゆっくりとお昼休憩をとり、下山は送電線鉄塔の有った分岐迄戻って左折れ、大手道で下山します。

 

 

 

 

 

眺望の広がる送電線鉄塔の有る分岐で左折れして大手道へ入ります。

 

 

 

送電線鉄塔の近くを通り、モノレール沿いに下って行きます。

 

道は緩やかで明瞭です。

 

 

山ノ神分岐を分けて禅幢寺方面へ下ります

 

 

 

 

 

途中で駐車場に戻るなら近道に成りそうな御茶屋入口(田町)への分岐が有りましたが、あまり踏まれて無さそうなので選択せず、禅幢寺へと下ります。

 

 

 

 

 

間も無く獣除けフェンスを通り、禅幢寺近くの八幡神社横下山出来ました。

 

 

 

 

 

 

下山後は民家の点在する舗装路を岩手集落へ歩きます。

 

 

 

岩手集落に入ると観光駐車場が有ります。

 

 

 

竹中氏の陣屋跡も通ります。門の中は学校でしょうか?

 

 

 

陣屋跡から少し下った街角は今朝、菩提登山口車で曲がった交差路です。

 

 

街角から車で走った道を1km程もテクテク歩き踏切を渡ります。車を停めたのは突当り右寄りに少し入った所です。

 

踏切の近くに休憩所とトイレが有りました。此処に駐車場も有れば良いのにね。

 

 

 

こうして今回も無事下山。雨に降られる事も無く、登山口の愛車に戻れました。

歩行距離5.35km、累積標高差が登り下りで違うのは変ですが360m程で3時間35分の山歩きでした。

 

 

 

何時ものYouTubeです。時間が有りましたら是非御覧下さい。