山歩きに福井や勝山方面へ行くと いつもお世話になっている道の駅「禅の里」

その道の駅から九頭竜川の対岸に大きく見える山が有ります。

車中泊をする度に眺めては「あの山も登れるのだろうか?」と気に成っていたのだけれど、地図を見たら「鷲ヶ岳」という名前。

ヤマレコで検索したら道の駅から10分程西、勝山市北郷町伊知地に登山口が有るらしいので機会を得て30日に歩いてきました。

 

29日に我家を出て、何時もの様に道の駅「禅の里」で車中泊。

翌日、登山口へ移動します。

国道416号線を勝山方面へ走るとT字路で左折れ、九頭竜川の市荒川大橋を渡り右折れするとファミリーマート勝山北郷店が有り、その手前を左折れして3.5㎞程先の県道112号線で左折れすると集落に入って直ぐに民家塀に「鷲ヶ岳登山口」の案内表示が有ります。

 

右折れしたら真直ぐ森の中へ進むと白山神社が有り、その先に「鷲ヶ岳登山者用駐車場」が有りますが、何故か?2度ほど道迷いしてしまいました。どうやら真直ぐ行かなければならない所を曲がってしまった様で「それ程に真直ぐ進みにくい林道入口」なんです(笑)

 

 

林道のカーブ内側を広げた様な駐車場ですが5.6台は停められそうです。トイレは有りません。

 

登山口には「鷲ヶ岳登山記帳ボックス」が有り(今、気が付いたけど下山時刻を書くのを忘れました(○´д`A)フキフキ) 少し林道を進みます。

 

 

 

林道右側へと山道が有ります。

 

道は明瞭で「山いいーん会」が整備された表示が「登山口」各合目に「10-1」などと合目毎に表示が有ります。

 

谷沿いを登る様で沢の音を聞きながら登って行きます。

 

 

 

 

 

歩き始めから急登が続きます

 

 

二合目の水場です。此処から沢を渡渉して尾根を登る様に成り、斜度も増します。

 

 

時折、樹間から景色も望めますが殆んどは密生した樹林帯の急登続きです。

 

 

 

 

「馬の蹄跡」と言われる大岩を通ります。それらしい凹みが見られます。

 

 

 

 

 

四合目手前辺りで林道に飛出します。眺望が広がります。ここは林道を横断しますが直ぐに再び林道へ出て林道歩きに成ります。

 

 

 

此処には水は有りませんでした。

 

 

この様な林道歩きが四合目~七合目辺りまで続きます。前後が急登なので此処での林道歩きは癒されます。

 

 

 

 

 

 

緩やかに林道を歩いて行くと七合目辺りから道は狭まり、斜度も増して急登に成ります。

 

 

七合目辺りからは西に向きを定めて尾根の急登が続きます。

 

その代わりに眺望も少し開けてきます。白山が大きく見えます。

 

 

 

ササユリも多いのですが未だ蕾の状態です。

 

 

「白山が見えーる」の表示が有りました。

 

 

 

 

 

 

前方に鷲ヶ岳山頂も見えてきます。

 

 

 

山頂手前で緩やかな登り返しが有り、階段道を一息で鷲ヶ岳山頂769.1mに着きます。

 

 

鷲ヶ岳山頂は広く古戦場跡石碑や案内板、三等三角点が有り展望は略360度に開けています。

 

 

 

 

 

 

 

何時も車中泊でお世話に成る 道の駅「禅の里」も良く見えます。

 

 

 

 

 

鷲ヶ岳山頂まで約4km、700m程の登り道を3時間45分程も掛けての到着でした。

 

この日は陽射しが強く暑くて少し下った木陰で休憩してから往路を下山しました。

 

 

 

 

下りは慎重に…

 

 

林道は緩やかに楽しんで…

 

 

 

 

 

 

 

 

水場で手を洗って冷気を頂いて下山です。

 

 

 

距離往復7.7km、累積標高差754mのところ約6時間30分の山旅でした。

最近は標高300m程度で距離も短く、登山道も良く整備された山ばかり歩いていたので、今回の様な自然な道は久し振りで少しばかりお疲れ様でした。

下山したら右足にマダニに噛みつかれ、ズボンにも付いていましたし、道中には腰掛けられそうな所もベンチも無くて、改めて自然を感じる歩きが出来ました。

 

 

何時もの写した写真のスライド動画です。時間が有りましたら是非御覧下さい。