この処木曽路歩きが続きましたが、夏が近づくにつれ平地歩きも暑くて耐えられそうもなくなってきたので今回からは山歩きをする事にしました。

低山といえども木陰が有るだけ助かります。

 

今回は福井県の山

福井北ICから勝山方面へ進み国道158号線の永平寺ICを過ぎて、国道416号線沿いの花谷集落に登山口が有る城山(じょうやま)波多野城跡473.8mを歩いてきました。

登りは2.8km程で約2kmは林道で残り800m程が山道と成ります。

下山は馬車道を辿る山道で周回して永平寺IC近くに下山し、山裾の舗装路で花谷の登山口に戻ります。

 

 

国道416号線から少し入った所に6台程度の駐車場と綺麗なトイレが有り、駐車場に隣接して公園広場も有ります。良く整備されていて「こもれび広場」までの2kmは100m毎に案内表示が有り、道も未舗装の林道を利用されています。残り800m程が山道です。

 

駐車場に隣接する住宅の人が親切で(登山道整備もされている)わざわざ出向いて来られてルートの説明をしてくれました。赤線が花谷からのルート青線の馬車道が有るとの事で下山は周回コースをとる事にしました(永平寺ICからの道を間違えて大周りしてしまいました)

 

季節によって花も多そうですし、紅葉も綺麗な様です。

 

トイレの有る駐車場で左側に公園広場が有ります。

 

駐車場への道をそのまま奥へ登って行きます。

 

 

自動車専用道路の国道158号線下を潜り…

 

林道ゲートを通過してスタートです。

 

 

100m毎にこの様な案内表示が2km先のこもれび広場まで有ります

 

 

林道歩きといっても未舗装ですし傾斜も有りますから「広い登山道」といった感じです。

 

 

 

 

1000mも歩くと眺望も得られる様に成ります。

 

 

 

遠く日本海まで望めそうです

 

 

2000m歩いたこもれび広場には簡易トイレと砦のモニュメントが有ります。子供達の案内表示は此処でお終いです。

 

 

 

 

 

 

此処から馬車道が合流する稜線迄は急登の階段道を登ります(僅かの距離です)

 

 

上から見下ろしたらこんな感じ…

 

 

 

 

登り切ったら「しあわせのアーチ」が有りました

 

稜線に乗ったら右から馬車道が合流します。馬車道は下山に使います。此処から山頂までは左へ300mです

 

 

 

登るに連れて眺望も広がってきます

 

 

 

 

 

波多野城跡山頂は尾根を登り切った小高い木陰の小広場です。

 

 

 

三等三角点473.82m城山山頂です。

 

木陰の山頂なので眺望は?と思いますが…開けた樹々の間から絶景が望めます。

 

 

 

 

山頂で休憩した後は歩く人は少ないですが左寄りの青線を辿って、先程の馬車道分岐へ進みます

 

登って来た道の左の尾根へ進みます

 

急なロープ場も有るので雨上りはお薦め出来ませんね。

 

 

 

登りで合流した分岐点に出ます。此処から馬車道で周回下山します

 

 

道は明確ですがあまり踏まれていません。

 

 

一旦林道に出ますが直ぐに登山道へ入ります。

 

 

全体に道は明瞭で案内表示や子供達の表示も10~1まで有りますが、途中の迷いそうな所に有った「案内表示」が違った方向を示されていた個所が2ヶ所有りました。要注意です。

 

 

 

 

 

随分と歩いて来たのに未だ、土橋、堀切、郭などの表示が有りました。

 

 

下山中、ほぼ半分位の所に観音峠が有ります

 

 

 

 

 

 

 

送電線鉄塔も2ヶ所ほど通過します

 

 

 

 

 

やがて「スタート」と書かれた表示の有る林道に降り立ちます。

 

 

林道を少し下ると中部縦貫道(国道158号線)に出ます。僕達は陸橋を渡ってしまいましたが、花谷登山口に有った地図では渡らずに手前を国道沿いに歩く様に成っていますね。

 

 

 

 

国道を越えて里に出て、兎に角花谷登山口へ戻る様に進みます

 

 

 

この日は天気が良くて真夏の様な暑さで舗装路歩きは堪えました。

 

 

舗装路をテクテクと歩いてやっとの思いで花谷登山口に着けました。

 

 

 

 

歩行距離約10km、累積標高差544mを約6時間掛けての山歩きでした。

僕達は他人の倍ほども遅い歩きですから時間は参考に成りません。

久し振りの山歩きで存分に楽しめました。やっぱり山は良いなぁ~…

 

 

何時ものYouTubeです。写した写真の全てを載せていますので是非御覧下さい。