前回はJR原野駅から歩き始め、中山道中間点、木曽義仲の元服迄の幼少期を過ごした所、手習天神、福島宿などを経てJR木曽福島駅に11時43分に到着。

お昼時だったので駅前の食堂で昼食を頂きました。

12時14分にお昼休憩を済ませ、午後から再びJR木曽福島駅からJR上松駅を目指します。

 

木曽福島駅前の道は左へ横断歩道を渡り登り気味に進みます。

 

 

 

登り気味に進んで直ぐに右へ神社裏の板壁沿いの細道に入ります。

 

 

細道を進むと真新しい「木曽町役場」が有り、右側へ周り込みます。

 

 

木曽町役場は高台に有り、木曽福島の街が見渡せます。

 

細道は下の旧国道(県道)に下る様に進み、塩渕一里塚を見て県道に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

道は一旦県道に出ますが直ぐにそのまま登る様に続きます。

 

 

直ぐ右横には木曽川のダムが見えます。

 

木曽福島の街も見納めです。

 

 

 

 

中平集落を過ぎたら更に左へ、国道の陸橋の下へ進みます。

 

 

 

通行止めのJRトンネルの前を通り、階段を登って国道19号線に出ます。

 

 

 

国道に出て600m程で御嶽山への県道20号線分岐「元橋信号」です。

この県道沿いには、木曽へ来る度に車中泊でお世話に成る道の駅「三岳」が有ります。幹線道路から離れていて更に県道から奥に入った所なので夜は比較的静かで眠れます。

 

 

いよいよ「中津川」「南木曽」の文字が見られる様に成りました。

 

道の駅「木曽福島」も近いです。

 

 

元橋信号県道を渡り、続いて国道19号線も左へ横断します。コンクリート壁に見えるJRの架道橋を潜るのです。

 

 

 

 

薄暗い林の道には御嶽山遥拝所が有ります。

 

 

薄暗い道を抜けると眺望が開け、眼下に鉄道、国道、道の駅「木曽福島」が見えてきます。

 

御嶽教木曽本宮も見えます。

 

御嶽山も望める所なのですが、今日は曇り空で見えません。

 

 

 

道は下ってJRのガードを潜り、一旦国道19号線に出ます。

 

 

国道に出ますが横断せずにそのまま左へ進み、左への道に入ります。

 

板敷野の集落を過ぎて線路脇の山道を進んで下ると踏掛一里塚が有ります。

 

 

 

 

此処からは旧道をただヒタスラに「木曽の棧」を目指します。

車の通行が少ないのが救いです。

 

 

木曽の棧の目印である赤い橋が見えてきました。「木曽の棧」は木曽川に架かる橋では無く岩壁に沿って丸太を組んだ棧の様な道であったそうで、赤い橋の手前の道路下付近です。

 

 

橋の向こうは「木曽の棧温泉」です。日帰り入浴も可能です。

 

赤い橋からかえり見る歩いて来た旧道です。あの石積みの辺りが木曽の棧が有った所の様です。

 

赤い橋を渡った袂に木曽の棧温泉駐車場が有り、芭蕉や子規の句碑が有ります。

 

 

舗装路を大周りしても良いのですが、此処から山道を少し登ると木曽川右岸道路に出られます。

 

今日は曇り空で涼しくて良いなぁ…と思っていたのにが降出してしまいました。

 

 

雨の中を3km程もテクテク…最早見物どころではありません。やっと上松の町近く、国道19号線の下を進みます。

 

森林鉄道で有名な赤沢自然休養林への道を分けて上松の町へ急ぎます。

 

 

 

並行して森林鉄道の鉄橋が有る橋を渡ります。

 

 

 

上松駅へ続くJRの陸橋が見えてきました。申し訳有りませんが、雨降りと原野駅へ帰る電車の時間が迫ってきたので上松宿の写真は有りません。

 

上松駅です。15時26分頃に着きました。

 

 

電車で原野駅には15時46分頃に着きました。一日中歩いたところが電車で20分程です。

 

 

無事に今回も愛車に戻れて感謝です。これで最高所の鳥居峠1197mも越え、苦手な街歩きも木曽福島、上松町を過ぎて、後はまだまだ距離は有りますが木曽路を繋ぐ南木曽駅までは田舎道歩きに成ります。

 

 

YouTubeです。前回と同じモノで原野駅~上松駅の全てを載せて居ます。