このところ お天気が不安定ですし、まだまだ寒さも厳しいですね。

春の陽気に誘われて 地方へお出掛けもしたいところですが中々 思い切りがつきません。

 

それでも3日は比較的天気も良さそうで晴れそうなので朝から思い付きで隣町に有る雪野山を主体とした蒲生野トレイルを歩いてみようと、出掛けてきました。

 

雪野山は山頂に古墳時代前期の前方後円墳があり、1989年の古墳発見後に自治体が歩道を整備されました。

低山有るあるで、登山口は東西南北各方面から幾つも有りますが、最も登山者の多いのは東山麓の雪野山自然公園駐車場からでしょう。

 

今回歩いたのは地元、滋賀県東近江市下羽田町の平田地区まちづくり協議会が整備され、トレイルマップも作成されて、その名も「蒲生野トレイル」と呼ばれるコースです。

それは、雪野山308.8mを中心として南から童子山196m、野寺城跡、雪野山、安妃山191.2m、腰越、と南北に長い雪野山を縦走するコースと北の端の鳴谷バス停を挟んで更に北に位置する瓶割山234mを言います。

瓶割山は1570年、城を陣取った柴田勝家が六角承禎に攻められた折に城の水瓶を割って兵の士気を奮い立たせ、城から打って出て戦いに勝利したという故事に由来しています。

 

今回は名神高速道路・蒲生SIC近くの横山自然公園駐車場から南西の童子山196mへ巻く様に登ってから雪野山へ北上します。

 

雪野山を経て更に北上し、杓子山登り口で下山。次の瓶割山へも行きたかったのですが疲れたので下山後は東山麓の白鳥川沿いに平道を南下して車を停めた横山自然公園駐車場へ戻りました。

 

結果は下記の通りで、約10km、累積標高差420m、約6時間の歩きとなりました。復路の東側の道は舗装平坦路です。

 

名神高速道路・蒲生SIC近くの横山自然公園駐車場は10台位の駐車スペースが有りますがトイレは有りません。此処から暫くは高速道路沿いに歩き始めます。 9時35分。

 

 

 

左に名神高速道路が通っています。騒音が喧しいです。

 

小さなアップダウンで向きが次第に北へ変わります。

 

獣除けフェンスを開けてからは登り道が続きます。

 

 

最初は藪山っぽかったけど、次第に明るく成ってきます。

 

日差しも当たって気持ちが良い登山道です。

 

 

最初のピーク、童子山196mに着きました。展望台からの眺めが良いです。 10時22分。

 

 

鈴鹿山地、綿向山です。左奥は雨乞岳ですね。

 

右に見える名神高速道路手前の尾根を右へ回り込む様に登って来ました。

 

 

これは御池岳でしょうか…

 

北の方には此れから登る雪野山が見えています。歩行2時間くらいの予定ですが…

 

 

童子山196mから緩やかなアップダウンでピークを一つ越えて登ると…

 

 

野寺城跡に着きます。 10時47分。

 

 

 

 

野寺城跡から5分ほど下って雪野山への登りに入ります。

 

分岐が有る256mくらいのピークを過ぎると次第に眺望も多く望める様に成ってきました。

 

 

西側に鏡山。その向こうに三上山(近江富士)が頭を出しています。

 

 

 

 

歩いて来た尾根もかえりみる事が出来ます。

 

大岩展望台です。 11時27分。

 

 

東の方には箕作山・太郎坊山そして左奥には繖山(きぬがさやま)

 

 

 

 

西の妹背の里方面への分岐が過ぎたらいよいよ雪野山への登りに成ります。

 

 

 

キツイ登り階段が続きますが眺望が良いので休憩しながら登りましょう。

 

 

 

 

 

高い木が目立つ雪野山に着きました。 12時2分。

 

雪野山山頂308.8m一等三角点、ベンチが2台置かれていました。

 

 

 

ベンチが向いた西側は鏡山三上山が望めます。

 

高い樹々が有りますが、その下から東側の眺めが素晴らしい。日陰に丸太ベンチも置かれています。

 

尾根歩きで見た景色と変わりませんが、綿向山と左に雨乞岳

 

御池岳ですね。

 

そして霊仙山

 

 

伊吹山も左端の方に薄っすらと見えています。手前の山は箕作山と太郎坊山

 

 

雪野山で展望を楽しみ、ゆっくりお昼休憩をしてから更に北へと稜線を辿ります。

 

 

北に向かって歩く前方には近江平野、琵琶湖が見え、対岸の比良山系が美しい。

僕の住む街は右の山裾手前辺りになります。

 

 

山頂から15分も歩くと古い送電線鉄塔と分岐が有ります。右へはメイン登山道で雪野山歴史公園駐車場へと通じています。 12時46分。

 

 

雪野山歴史公園分岐から更に直進して次は安妃山191.2mを目指します。安妃山までは2つほどのピークを越えての登りになります。

 

 

 

 

登り道は展望も有って、景色を楽しみながらボチボチ登ればいいのだけど…

 

 

 

 

 

 

下りは長い長い階段地獄。その段差が半端ではありません。脚に堪えます。

 

 

 

 

 

多聞院駐車場とは雪野山トンネル東口近くの登山口駐車場です。此処で一つ目のピークを越え、もう一つピークを越えてから安妃山への登りに成ります。

 

 

 

 

 

途中に有る東屋。此処は眺望は有りません。

 

 

 

二つ目のピークを越えて下羽田・歌坂への分岐を過ぎたらいよいよ安妃山への登りに成ります。斜度はやや緩やかです。

 

 

盆の木跡展望台、げしめ展望台、大岩展望台などが続く眺望の良い道です。

 

箕作山、太郎坊山

 

 

大岩展望台に着きました。 14時7分。

 

遠くに近江八幡市街、八幡山が見え、その向こうは琵琶湖、霞んで比良山系

 

 

 

大岩から直ぐに安妃山191.2mに着きます。 14時14分。

 

 

 

安妃山からは緩やかな下り道です。

 

 

途中の平坦部に腰越山展望台の表示が有りました。 14時18分。

 

 

大きな岩が目立つ展望台ですが、近くに「荒木山144m」の表示も…

 

 

 

 

 

安妃山登り口(腰越登り口)に無事下山です。此処から北へ舗装路を歩くと鳴谷バス停が有り、岩倉山の裾を経て瓶割山鳴谷登山口となりますが、今回は疲れたので蒲生野トレイル歩きは終了としました。 14時25分。

此処からは白鳥川沿いに歩いて、歩き始めた横山自然公園駐車場まで舗装路歩きで帰ります。

 

 

 

この登山口にも数台は停められます。

 

 

 

雪野山古墳公園(多聞院駐車場)雪野山歴史公園などの駐車場を通り過ぎて…

 

 

 

 

名神高速道路が見えて来たら…やれやれ…長い舗装路歩きでした。

 

 

今回の歩行軌跡です。

 

 

今回は写真枚数が多く14分程有ります。御時間が有りましたら是非御覧下さい。