以前、木曽路の妻籠宿から馬籠宿を歩く時にJR南木曽駅の観光案内所で頂いた冊子のガイドブック。

その内容を見るうちに 一度北から南まで歩いてみたい…と思う様になり、今回北のJR日出塩駅から贄川駅(桜沢~贄川)を歩いてきました。

全行程85.4km、最高所・鳥居峠1197m、今回は5.2km(ガイドブックでは6.5km)です。高低差を見ると分かる様に最初の内に最高所に達し、後はゆるりと下る北から南へと歩きたいと思っています。

 

 

 

JR贄川駅前に広い駐車場が有るので車は贄川駅に停めて電車で日出塩駅へ移動して歩き始めます。6:39 7:39  8:16  9:27  11:36  13:35  16:06などの電車が有ります。190円、5分程で着きます。

最初の宿場は贄川宿ですが、今回は贄川駅までなので宿場は歩きません。

 

無人駅の日出塩駅前。駅前広場は狭いので駐車は無理です。

 

駅の直ぐ下に綺麗なトイレが有ります。

 

駅前通りに出て左へ進みます。

 

ガイドブックでは6.5kmでしたが0.6+4.6=5.2kmですね。歩く道によるのかな?(新旧国道と中山道は並行) ガイドブック通りにあるいてみます。

 

この道は旧国道か?車通りは少ないです。

 

国道19号線に出て新しく開通した桜沢トンネルの手前で左側へ分かれる旧国道へ横断歩道を渡って進みます。此処には広い駐車場が有ります。

 

 

 

つい最近まで使用されていた旧国道19号線に入ると車は殆んど通りません。入って直ぐの右に「是より南 木曽路」の碑が有り、道は写真左側の藪の坂道を登って行きます。

 

 

是より南 木曽路

 

 

土手道を登ると右下に旧国道を並行にした平坦道を進みます。

 

 

 

 

馬頭観音や古いトンネルを見て旧国道に下ります。

 

山道を下ったら桜沢の集落に着きます。茶屋本陣明治天皇の行在所の碑が有ります。

 

 

 

 

旧国道を進みます。車は殆んど通りません。

 

 

やがて左側に昭和10年建設され今は廃道で通れない土木遺産の片平橋が見えてきます。アーチ部の曲線が綺麗な橋です。

 

 

 

この少し手前に白山神社への石階段が有りましたが見過ごしてしまいました。

 

 

旧国道から片平集落へ入ります。日出塩駅から半分以上を過ぎましたね。

 

集落入口の日当たりの良い土手に福寿草が咲いていました。

 

 

この付近の古い建物は妻籠宿などと同じ様に大屋根が大きく張り出していますね。

 

片平の集落を過ぎたら歩いて来た旧国道は再び桜沢トンネル南口現国道19号線に合流します。

 

国道19号線に入る前には鶯着寺や石碑が多く観られます。

 

 

 

 

若神子集落入口の土手上に若神子一里塚が有ります。

 

 

此処から国道19号線と分かれて中山道へ入ります。

 

 

若神子集落を通ります。

 

諏訪神社に寄道します。

 

 

凝った彫刻の立派なお社です。

 

 

 

中畑集落から国道19号線に出そうに成りますが、石碑の並んでいる未舗装の道へと登ります。

 

少し登ったら気持ちの良い高い山と深い谷を通るJR中央本線国道19号線を眺めながらの平坦な山道を歩く様になります。

 

 

 

 

やがて下遠の集落贄川の森公園を通る舗装路を歩く様になると遠く前方下に愛車の待つJR贄川駅が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

JR贄川駅に無事到着。およそ日出塩駅を8時出発して何時もの様にゆっくり歩きで休憩しながら贄川駅には11時と約3時間の歩きでした。

 

その後は車で滋賀へ向かうものの今日18日中に滋賀へ帰宅する気は無く、国道19号線を南下して道の駅「きらら坂下」でお昼御飯。

故郷自慢ではないけれど、この道の駅の食堂の「御蕎麦」が美味しいのです。ヒメは海老天蕎麦、僕は天麩羅蕎麦、似た様なモノだけどヒメの方が高いです。

 

その後は付知町へ周り付知峡倉屋温泉「おんぽいの湯」で汗と疲れを流します。800円でJAF割が使えます。

温泉に浸かってスッキリした後は白川街道を南下、名前は忘れたけれど小さな道の駅で錦鯉の養殖場のある所で車中泊し、翌、19日平道を東海北陸道・関ICまで走り珍しく高速道路で関ケ原ICまで使いました。

我家には11時頃に無事帰宅出来ました。

 

 

撮った写真をYouTubeでスライド動画にしてあります。是非御覧下さい。