武奈ヶ岳に登る場合登山道は幾つか有りますが高島市ガリバー旅行村から八渕の滝、イブルキのコバを経て登るコース。大津市坂下町坊村から御殿山、ワサビ峠を経て登るコース。

大津市北比良イン谷口から北比良峠、八雲ヶ原を経て登るコース。同じくイン谷口から金糞峠、中峠、コヤマノ岳を経て登るコース。同じくイン谷口から金糞峠、中峠、ワサビ峠を経て登るコース。等々他にも色々登山道の組み合わせによって自分好みの歩きが出来る楽しい山です。

今回はイン谷口~大山口~金糞峠~中峠~ワサビ峠~武奈ヶ岳に登って下山は武奈ヶ岳~細川峠~イブルキノコバ~八雲ヶ原~北比良峠~大山口~イン谷口です。

国道161号線北比良ICで下りて山側へ向かうとイン谷口のバス停が有る十字路。此処は堂満岳や釈迦岳へ行く場合(経由する場合)の登山口に成ります。この交差点を更に奥へ進むと 大山口の手前の樹間の駐車出来る広場が有ります。

 

此処に車を停めて歩きます。トイレは有りますがお勧め出来ません。道の駅で済ませてね。

 

少し歩くと右に北比良峠に続くダケ道を分けます。下山はこの道を使います。直進します。

 

暫く沢沿いに歩くと見落とし易いかくれ滝の表示で沢を渡って行ってみます。

 

殆んどの登山者は来られませんが中々のモノです。

 

 

元の登山道を進みます。堰堤などを越えて行きます。

 

 

最近は随分歩き易く成りましたが此処から岩ゴロゴロの青ガレの急登の始まりです。

 

 

 

後ろには琵琶湖が望めます。一番幅の広い辺りですね。

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間30分位の急登で金糞峠が見えてきました。

 

 

稜線の縦走路と山頂への登山道の交差点金糞峠に着きました。登山者の多い所です。

 

金糞峠からはそのまま直進。雰囲気の良い沢沿いの道を暫く歩きます。

 

 

表示に惑わされない様に自身の地図等で確認した方が良いですね。中峠に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡渉を繰り返してから山肌の道を登ると中峠に着きます。

 

中峠からはワサビ峠でもコヤマノ岳でも武奈ヶ岳へ行けます。登り続けるならコヤマノ岳へ今回は一旦谷に下って登り返すワサビ峠へ周ってみます。

 

中峠から下ります。

 

 

下り切ったら谷を登ります

 

 

ワサビ峠に着きました。武奈ヶ岳に来られた人なら御存知かも?此処は大津市坊村からの登山道御殿山コースです。此れから西南陵を登ります。

 

京都北山、皆子山峰床山など京都府最高峰の山々が望めます。

 

此方は比良山系蓬莱山ですね。左の凸は堂満岳かな?

 

武奈ヶ岳が見えてきました。山頂に続く西南陵の尾根道は気持ちが良いですね。

 

 

 

眼下に安曇川朽木方面です

 

 

           

 

 

 

武奈ヶ岳山頂1214.4m比良最高峰です。

 

北側ツルベ岳、蛇谷ヶ峰です。今回下山はツルベ岳側に一旦 下ります。

 

 

 

ゆっくりと山頂でお昼休憩をして北側、細川峠へ下ります。

 

 

細川峠からは右折れして下りイブルキノコバへ。

 

湿地帯も有る沢沿いの道を進みます。雰囲気が良くて好きな所です。

 

 

 

 

何処かの山岳部の山小屋でしょうか?

 

 

 

 

 

 

広谷に着きました。ガリバー旅行村への分岐を分けてイブルキノコバへ進みます

 

イブルキノコバへは右沢を渡ります。

 

道を間違えたかな?みたいな雰囲気の場所を通ってイブルキノコバへ出ます。

 

イブルキノコバに着きました。此処から八雲ヶ原へ道は明瞭です。

 

 

八雲ヶ原です。右手に見て北比良峠に進みます。

 

 

北比良峠に着きました。下山するダケ道は琵琶湖を向いて右端に有ります。

 

右に見えるガレた付近にダケ道が有ります。

 

 

少し荒れ気味で歩き難い道を下って今朝の大山口に下山します。

 

この橋を渡ると今朝の道に出たら車を停めた駐車場は直ぐですね。

 

久し振りの武奈ヶ岳。最近各地の未踏の山へ行く事が多くなってこうして時々訪れるととても新鮮な気分です。ただ何処の懐かしい山へ行っても感じる事は「こんなに遠かったかなぁ~」と思うのは共通した感想に成ってしまいました。