梅雨の晴れ間に山歩きを…と出掛けたら

登山当日に関東甲信地方は「梅雨明け」したとか…

お陰で山頂からは素晴らしい展望。

中央アルプスの南から北まで…南駒ヶ岳、空木岳、木曽駒ケ岳、経ヶ岳までクッキリと、遥か北には薄っすらと北アルプスまでもが観る事が出来ました。

 

滋賀の我家を前日の17日に出発して登山口近く、此方の方へ来た時はお世話に成る道の駅「花の里いいじま」で車中泊。

此処は街を見下ろす様な高地に有り、バックには中央アルプスが望めます。

トイレも綺麗で風通しも良くて夜も静かでグッスリ眠れます。

 

翌、18日は隣のコンビニで山御飯を買って登山口へ移動です。

登山口は高烏谷神社駐車場ですが、特定出来なくて、取敢えず板取集落へ向かいます。

県道18号線を気を付けながら走行していたら「高烏谷山」の案内表示が有り指示に従って進みます。

結果、集落の奥の登山口に着けたのですが、その手前の僅かな距離の道が余りにも狭くて急なので一度は躊躇して戻ってしまう程の道でした。

その狭くて急な道の先は開けていて、鳥居が有り、左側に広い駐車場が有り、ホッとしました。

 

 

駐車場から石の鳥居を潜って高烏谷神社の長い参道を登って行きます。

 

 

 

高烏谷神社本殿の右側に登山道が有ります。

 

 

 

少し登ると林道を横断します。松の木が多い自然林の道ですが比較的急登です。

 

しかも傾斜は緩む事が無く続きます。

 

登山道からの眺望も殆んど無く、時折樹間から望めるだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

前方が明るく成って来て、もう直ぐ山頂かな?と思う頃に分岐が有ります。

 

左の急登を敬遠する訳では無いけれど、右の緩やかな道を進みます。(三角点は左側です)

 

高烏谷山の南端にあたる東屋の有る展望所に着きます。

 

この展望所からも眺望は良いのですが、直ぐ上の山頂(高烏谷神社奥宮)からは更に良いので長居せずに山頂へ進みます。

 

展望東屋からの眺望。

 

 

 

 

此処からは高烏谷山山頂から南側、南駒ヶ岳

 

中央アルプス中部、木曽駒ケ岳や空木岳

 

 

北の方、権兵衛峠と経ヶ岳

 

薄く北アルプスも見えています。

 

 

高烏谷山山頂高烏谷神社奥宮が祀られています。

 

 

高烏谷山山頂伊那谷側が開かれていて木陰も有って居心地が良いです。

 

北側の一段低い所に林道が通じていてトイレも有ります。その上の尾根を進むと樹間に三等三角点が有ります。

 

写真左側に三等三角点が有ります。

 

 

 

南アルプス側は樹間に僅かに見えるだけです。

 

高烏谷山山頂に戻ってユックリと展望を楽しんでお昼休憩です。

 

改めて、左に権兵衛峠と経ヶ岳

 

やや左に宝剣岳と右に緩やかな木曽駒ケ岳

 

雲が邪魔ですが、空木岳

 

少し離れて南駒ヶ岳

 

1時間程もユックリ景色を堪能して往路を戻ります

 

 

 

 

 

 

 

下山します。

 

急傾斜は慎重にゆっくりと…

 

 

 

 

林道を横断してからは快適に…

 

 

高烏谷神社で無事下山のお礼をして駐車場へ…

 

 

 

 

高烏谷山1331m歩行距離3.85km、累積標高差450m程で歩行時間だけなら3時間も掛かりません。

地元では人気の山で毎日登山や複数回登山される人も居られる様ですが殆んどは涼しい内の午前中に下山されてしまいます。

今回も山頂でユックリとお昼休憩していたのは僕達だけでした。

勿論、駐車場の車も僕の車だけが待ち遠しそうに一台、待っていてくれました。

それに、皆さん、お喋りが好きな様で顔を合わせば話題が尽きません。…色々とポイントを教えて頂けました。有難う御座いました。

 

 

何時ものYouTubeです。 是非御覧下さい。