今日も幸せに過ごせました

ゴン太ママです


仕事を探さないと…

かなり焦りが出ています


なんのキャリアもなくて

パソコンだって独学なので 

出来ることと言葉が一致しない

しかも離れてからの時間


短期離れて駄目だと言われた

ひとつ仕事が終わったら直ぐに

長期の休みをしてしまう

↑↑妹夫婦から言われたこと


頭の中で

グルグル回り

自己肯定感どころか

秒で無価値感に襲われる


私には何が出来るのだろう…


自分に先取りご褒美を与えても

それがモチベーションにはならなくて…

生地獄のような泥々した感情に呑まれる


お金と仕事…  


スピでご機嫌をとって…と思っても

その時は良いのだけど

長く続かなくて


書きながら気がついたのだけど…

『生地獄のような泥々した感情』

こんな感情では

何も上手く行くはずがない…


どこから来ているのだろう?

何と紐付けているのだろう?


やっぱり自己否定が

あまりにも強すぎる


私は駄目だ…。

何をやってもちゃんと出来ない。

こんな私に価値があるのだろうか?


私に価値があったら、

自分責めをしなくなったら

困ることがあるのだろうか?


長年の思考癖…

ちゃんとしたら…何か困ることある?


今は、答えが出ないけど…

目線が下がっていることは確かで


今、手元にある

並木良和さんの本にメッセージを貰うと

相変わらずドンピシャ


並木さんの本も凄いのですが

私の引きも凄いと思う

ここは、精度が上がっていると自画自賛



今は頭と身体と心とのバランスが崩れている

一粒万倍日だから…何とかと思ってしまう

他力本願的な依存思考


一度全部、自分に引き取って

やることをやって心を整えてからでも

いいことにしよう。


事務向きなのに

自信が持てないのは

社会と断絶しているからで

書類として

年齢が大きく関係するとしても

ご縁が繋がるところはあるはず


私が条件を選び過ぎている

何を優先したいのか

通勤なのか、

お金なのか、

人間関係なのか

仕事内容なのか


無理な理由はいくらでもあげられるのだから

逆に譲れないポイントを

心落ち着けて考えてみよう




今から風呂で大物の洗濯して

荷物を運んで布団だけにして

明日の午前中に布団を下ろして完了


今、やるべきことは

引越を完了させる。


色々を同時進行すると

意識が散漫になり

全て中途半端になるので


ひとつづつ丁寧にしていく

結果、雑になったとしても

意識としては丁寧に焦らない。


漸く、

肩の力が抜けてきました

酷く焦っていました


仕事を決めなければは

いったん手放します

良いのがあったら~にして引越優先


自分の意識として

やりたくない事を避け

ネガティブに嫌な感情を感じること

ばかりしてきたので

優先順位を決めるのが得意ではない💦


何故?どうして?は

今探るのは辞めておきます


考えないと言っても、

気づいたことで無意識に考えてしまう…

そこに任せておけば

きっと何かヒントがくるはずだと思っています


ここに書くことで

感情が整理できて

また肩の力が抜けました


いつもありがとうございます🍀