今日も幸せに過ごしました

ゴン太ママです


花粉の症状なのか…

ここ最近、

くしゃみと鼻水に悩まされています


ここ数年のコロナ禍では

マスク着用をしていたので

花粉を感じることはなく

勿論、今日は多いとかはわかりますが

薬服用で、不快感を感じることは

ほぼゼロでした


今年、まだ薬服用を始めておらず

先日、風の強い日に多摩湖に行き

結構な時間を過ごしました


あの前後から

くしゃみが増えています


ヒノキアレルギーの方が強く

ここからGWあたりまで

薬の服用が続きます


思い返せば…

8~9年前にはアロママッサージにも

通っていたのに…

いつからか高級アロマオイルでも

蕁麻疹が出るようになったので

アロママッサージもNGになりました

悲しいかな、金属アレルギーもあって

時計が出来なくなったり…


昔は全然大丈夫だったのに

アレルギー体質になってからは

本当にダメが増えました


一時期は、手荒れが酷く洗い物に

ゴム手袋を使っていたら

ゴム手袋にアレルギーが出た事があって

綿手袋必須の時もありました


はじめてのアレルギーは、指サック

そこからアトピーになり

アレルギー体質になっていきました


指サックのアレルギーから

アトピーに辿り着くまで5年位

そこからステロイドと友達になり

塗り薬として20年位使用していて

皮膚が薄くなり、大変だった時がありました


花粉を発症して薬を服用するようになり

アレルギーが出るものを避けていたので

必須だったステロイドも使用しなくても

大丈夫になっています


その代わりのように

時々、蕁麻疹が出ていたのですが

ゆるりと過ごしていてるので

そこも落ち着いています


最近は調べていないけど

調べたら項目増えているんだろうな


原点回帰で、

花粉に反応している


そろそろ薬を貰いに病院へ行かないと

かかりつけ医なので

診察は特になくても貰えるのですが

昨年から医者にかかっていないので

診察問診も入るかな…?


アレルギー薬は、

病院で処方して貰う方が

市販より安いです

目薬や、点鼻も一緒に処方して貰えるので


眼科でも耳鼻科、皮膚科でも

相談してみる価値ありですよ。

お薬手帳に処方履歴があると

より出しやすいようです。


今は、院外処方なので

たまたま行った眼科で

花粉症の薬一式を

出して貰ったことがあります