ゴン太ママです


意図した通りに、次の駅で座れました

が、お年寄りが居たんです

席を譲らなかった事に対して

モヤモヤしています


朝の満員電車では

当たり前の光景だとしても…

申し訳なかった罪悪感が出ています


譲ったとして…

納得しているのか?

自己犠牲、偽善なのか?


譲れなくてごめんなさい。

許してください。

ありがとう、愛しています。


今朝ね、愛しています。

って言葉が私の中に響いてきました


私の中からなのか、

天国からなのか、わからないけど…

これは必然だとすると

感謝して、内観する時間にしようと思います



もうひとつだけ
母が妹夫婦に買って貰った掃除機が
使いにくいと愚痴を溢しました

なんで?
って聞くと直ぐに止まる
良い掃除機だから感度が良いのだと
思いますが…

布団が吸えない…
それって専用の使っている?
使っていない。
それでは当たり前の事だと思うけど…
認知能力が落ちているんだと
今、気がつきました

けど、どうせ買って貰うのならば
本当に欲しいモノを言った方が良いよ。
適当にあわせるのは良くないよ。

そう、言ったものの…
私も、この感覚の中にいた事を
思い出しました

他の人に買って貰う時には
私の願いは言わない方が良い
私は最高を欲しがるから…
申し訳ない…
どうせダメと言われるに決まっているから
ガッカリしたくない…

貧乏マインド…を思い出しました

掃除機は、
対策を考えようお思います
きっと何を買っても
同じように言うんだと思います
今あるモノに感謝して、
できるベストを考えたいと思います

いつもありがとうございます🍀