今日も幸せに過ごせました

ゴン太ママです


『ライフワーク』ありますか?


ライフワークは、

一生を通じてやり続けたいこと

仕事でも趣味でも

お金や時間を忘れて没頭出来ること


生きがい、生きる目的

みたいな感じでしょうか…


ライフワーク、ありますか?


私は、それを模索しています

何か目標があれば…と

見つかれば日々が楽しくなるに違いないって…

見つけなれば…


元々、目標を持たないで来た私には

なかなかのハードルです


誰かに依存して

安心安全を求める生き方を

してきたのかも知れません

結局、中3の終わりに尖っている私が言った

『安定なんてつまらない』

全くその通りに、不安定ばかりの波乱万丈

上手くいかなかった半世紀があります



ひとりになり、

本当は安心安全の中で生きたいと

心の奥底では願っているのに

何とかしないと…って焦りから

何者かにならないと…生きていけない


何者かにならないと…は

今に始まった事ではなくて

多分、子供の頃からあったと思います


それだけ強く

私自身を否して生きてきたのだと


自己否定で生きてきたので

ズタボロに傷付いて弱っていても

それを認める事が出来なかった

もっと強くならないと

今の私では駄目だから、

何者かにならないと


自分の駄目さばかりが目に鼻について

私の代わりの希望が欲しかった

婚約者や旦那もだけど、ゴン太ですね


私の希望でした


若々しくて、可愛くて、人懐こく、賢い。

親バカですが、全部を持っているように

感じていました


子供がいると子供が一番になると言うように

私にとっての一番は、ゴン太だったと思います


私は、自己犠牲も強かったので

買い物に行っても

ゴン太、旦那のモノは買えるけど

自分の物は買わないで我慢するような感じ


また同時にゲスい私もいて

親姉弟よりは上でありたい


そんな事も思っていたように思います


常に優劣をつけていて

誰よりは上でありたい

あの人には負けたくない

でも、あの人には勝てないから

勝てない人とは競わないで諦める


虚栄がバレないようにプライドを守る

傷付かない為の予防線を

四方八方に張っていた

うちのひとつは、諦め癖


何かするとバカや出来ない事がバレるから

大人しく目立たないように…

でも本当は、

出来る人、目立っている人を

羨んできたのかも…

だから何者かになりたい…気持ちが強かった


昔々でいう

W浅野や米倉凉子

格好いい女性に憧れていました


現実の私とは程遠い…(笑)


現実の、私自身を見ないように

隅っこへ置いて、布でも掛けて隠して

本当の事を知りもしない

あの人のような考え方、生き方に憧れて

自分を貶すどころか、無視してきたのかも

いつしか鏡も殆んど見なくなっていました


どうせ、私の声は届かない…。


これは私の心の奥底にいる

魂からの声だったんだ…


随分と酷いことをしてきたんだね…

今、書きながら…

その事に気が付いたら

胸の真ん中が温かくなって


私に『酷いことをしてごめんね』と謝ったら

暖かさが身体に広がって来るのを感じました

『ごめんね、ありがとう』


自分を蔑ろにしている私へ

私の声は届かないと訴えていた


ここ数年の私のライフワークは、

『内なる私の声を聴くこと』

なのかも知れない…

よくわからないけど(笑)


沢山スルーして来たので

埋もれている声を拾っていくと

肩や背中に背負っているモノが

軽くなるのかな


とっても悲しかった私かいたんだね

私自身を愛おしく思えてきました


いつもありがとうございます🍀