篠田桃紅さんは美術家・画家 です。

エッセイストでもありました。

2021年3月に107歳で旅立たれました。

ちょうど一周忌。

 

この本を知人がFacebookでシェアしておられたので、私もシェアさせて頂きました。

 

夫君の書架にこの本がありました。

 

 

 

いつ死んでもいいなんて嘘。

生きている限り人間は未完成。

 

人との競争で生き抜くのではなく、人を愛するから生きる。

(地球上から、戦争と飢餓がなくなることを願う)

 

自分の心が一番尊い、と信じて自分一人の生き方をする。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

どの言葉も、ストンと私の中に入ってきます。 

 

沢山の言葉の中から、

気になったのは、

 

「忘れ去るのはあまりに惜しい。

外国の人が教えてくれる日本の美しさ。」

 

日本語の美しさ。

言葉の情景。情緒。

それは、

例えに「おしめり」と言う言葉が書かれているのだけど…

 

夕立のあと、「いいおしめりですね」と。

 

このひと言に、

夕立の後、すっと暑さが引いて涼やかな情景が浮かび上がる。

 

普段使いの言葉のはずなのに、忘れ去られそうな美しい言葉の数々。

 

美しい日本語も

美しい日本の文化も

美しい日本の技の数々も、

どうか繋がっていきますように。

 

世界中のそれぞれの民族の美しい言葉や文化を認め合い、尊び合い、継承されていけば、無残な争いや悲劇は無くなっていくのではなかろうか。