暇だから(笑) | ヤマトのブログ

ヤマトのブログ

2012年に膀胱癌で全摘後も磯に通い続けましたが2019年に頸椎症の悪化でとうとう断念、今は温泉旅や男の手料理を楽しみにブログを更新しています。
尚、病気関連や趣味の情報交換を目的としております、基本フォロワー申請はお断りすることもご了承ください。

今年のお正月明けからちょっと気になることがあり税金のことについて勉強してました。

 

公務員生活40年余り過ごしてきた中で一般職採用ながら技術屋の部署に在籍した期間が永く現職のうち半分近くは林道や漁港の設計の仕事に携わっていました。

 

その後一度総務関連に異動してからはずっと総務や保健福祉、会計を渡り歩いてきたけれど税務関係には一度も携わったことがありませんでした。

 

サラリーマンでしたから現職時代は必要なものは給与からしっかり天引きされて年末には毎年年末調整があるのでおよそ確定申告とは無縁の生活だったこともあり税に関しても全く無頓着えー?

 

ただ、いろいろ調べているうちに年金収入には65歳以上になると110万円の控除があることも初めて知りました。(笑)(64歳以下でも60万円の年金控除)

 

妻が仕事をやめて年金のみの収入となってからも配偶者控除の申告はしてなかったけどうーん調べていくうちに令和5年分は65歳になっており年金控除や基礎控除を計算すると完全に配偶者特別控除の対象になってます。

 

そんなこんなで令和5年分の確定申告をしようと思い立ち得意のYouTube先生で勉強してましたが・・・・いろいろ計算してたら令和4年分も妻は配偶者特別控除として控除対象に入りそうで試算してたら私の源泉徴収額が還付申告になることが分かり、あらためて公的年金3か所に令和4年分の源泉徴収票の再交付申請をしてたところ今日年金機構からも源泉徴収票が送られてきたのでさっそく国税庁の確定申告書作成コーナーのスマホを使ってのe-TAX申告で令和5年と令和4年分について確定申告書を作成してe-TAX送信で提出しました。

 

還付申告そのものは私の場合年金収入のみだから2年分を合算しても僅か1万数千円ではあるけど4年分を確定申告することで住民税の5年分が修正になり住民税税額が修正されそうです。お願い

 

 

私の試算では住民税非課税世帯に該当するかもゲラゲラもっと早く気づいて昨年の確定申告で修正申告してれば国からの非課税世帯への10万円支給も貰えたかもしれないのにえーん

 

まあ、国民は法律にのっとってしっかり確定申告をして納めるべきものはしっかり納め、還付してもらえるものはしっかり還付してもらいましょうね。チョキ