師走の道(神を送る火祭)小正月のどんと屋.造り | ゴン太親父のお散歩日記

高く昇る 

煙に乗って
正月の🎍神が帰る
(平成30年どんと焼き)
今年の締め括り
矢倉(どんとや)作り
羽衣の堰,河川敷に町内会の👦🏻子供👧🏻がどんと🔥焼の小屋を作ります
材料
 
長竹(おんべ).雑木.藁.葦.茅.🌲杉.荒縄で三角小屋です
子供とお母さんで四角形の柱を桁を作ります(≧∀≦)
難しい〜
荒縄と竹に(≧∇≦)
四苦八苦
荒縄 なんて~🤷🏻‍♀️
初めて触ったね ~
お父さん🙋🏻‍♂️が三角柱を組み建て、屋を建てるて大変
だあ^_−☆あ~
どんと焼き:由来
 
新年の歳神様「歳徳神」神を祀った神事から「とんと」から「どんと」と呼ばれる
良し👌中々 旨いぞ〜
案山子
 
ねがらみ水田の鳥(雀)を追い払った案山子も歳徳神に返します (*^ω^*)  豊穣
お焚き上げ
 
左議長(さぎちよう)と呼ばれる小正月の🔥火祭の事で小正月の前夜から(1月14日 ~15日)田🎍畑の飾り物を神に御返する神事です。
良き 🎍⛩歳徳神
をお迎え下さい
生も一度きり、
死も一度きり、
 
一度きりの   人生だから
 
一年草のように、
独自の 花を  咲かせよう
真民