にゃむの徒然育児

にゃむの徒然育児

長男りょうと次男のゆうた、夫の4人家族。家事に育児、決して要領は良くない中何とか頑張っています。頼れる母ちゃん目指して修行中

ちょっと心配なところがあるんだけど、

ブログに書くとしても確定してからかな。真顔





自分のことを書くと、

単行本2巻が出ましたニコニコ飛び出すハート


結末が決まっているので

もうすぐ最終回を迎えて


私の執筆活動()ももうすぐ

終わるわけですが、



もしかして


もしかしたら



新作を出すかもしれません不安




そうなったらいよいよ少女漫画家と

名乗ってもいいかもしれない。



今は何となく、

おこがましくて名乗れない…笑




でも、楽しいです。

睡眠時間も削って休み無く

がむしゃらに

机に向かってますが



アマプラとかTVerとか

パソコンモニタ2台駆使して

ドラマを垂れ流しつつ


ガリガリ描いてる時間が至福ですニコニコ




今ハマっているのは

刑事ドラマと医療ドラマで、

バラエティの見逃し配信を少々。


たまに手が止まってしまうけど

コーヒーの香りを楽しみながら

何とかかんとかやってます。



ゆうちゃんが小学校にあがるまで

続けていられたら、

もっと時間が取りやすくなって(親離れ的な意味も含め)いいだろうなあ。



春から年中さんのゆうちゃん、

実は再び登園しぶりがあったり

怒りの沸点低すぎ問題とか

色々ありました…


怒りの沸点は今もです…

ほんとにどうにかならんのか。



トーストの端が焦げてる〜と言うので

「じゃあ焦げたとこだけ取ったらいいよ☺️」と

取ってあげたら


ムキー「もう食べたくない!!!

ママのあほ!!!」



と謎の怒り爆発w


え?取ってほしかったのでは…?と

こっちは混乱ですわ。



しかも1度怒ったらめっちゃ後が長い。


これ幼稚園でもこんなだとしたら

先生大変だぞ…と思います。



基本的に「ぼくもう4歳のお兄ちゃんだから」と

聞き分けいいのですが


4歳のお兄ちゃんどこいったってパターンが

割と多い。



長男のりょうはもうすぐ9歳。早い。


こっちも手を焼くことは多いけど、

まだ話が通じるので助かります…