年の差きょうだい スイミングスクール問題 | ふたりの夢~ミラコスタでFTW~

年の差きょうだい スイミングスクール問題

長男と次女

2人はスイミングスクールに通っています。


幼児クラスと児童クラスに別れているので別々の曜日に通っています。

(2時間連続でいるのが大変。それぞれの帰宅時間が違うので送迎も困難なため)


まぁまぁこなしていたのですが、

近いうちにスイミングスクール、全体の改編によりレッスン開始時間が遅くなる&クラス分けの仕方が変わることになりましたえーん

今の時間&形が理想だったのに⋯。


長男はタイムクラスのため1番ラストのタイムクラスのみしか行われていない時間になってしまい、送迎がめちゃくちゃ大変になりました。

(今まではタイムクラスも早い時間&全児童クラス一斉にレッスンする時間がありその時間に長男はやっていた)


次女も幼児クラスですが次、合格すると幼児クラスを卒業し、児童クラスに行くことになります。

(幼児クラスは水慣れ〜クロール背泳ぎまでなので)


で、当初は次女が児童クラスに行ったら長男と次女を同じ時間にして今まで次女がいた幼児クラスに次男を入れようと思っていたのですが、改編により長男と次女を同じ時間のクラスにすることが出来なくなってしまいましたえーんえーんえーんえーん


最近次男も

「◯◯(次男)チャンモ オヨギタイナー」と言うのでトイレトレーニングが終了したら行けるかな?

と思っていた矢先の出来事でした。


残念ながら長男がスイミングを卒業するまで次男はスイミングは今のところ保留です

えーん

週3スイミングは大変だし

週2にしてもどちらかは2時間連続はしんどいし⋯。


でもそのうち次男が

「スイミング嫌だ」とか言い出したらどうしよう⋯とも考えてしまうと悩んでしまいます⋯えーん

(レッスン費用はタイミーでなんとかする予定。実は長男のもう一つの習い事と次女の英語教室はタイミーで稼いでいます。だからタイミー代はほぼ全額習い事で消えていく⋯)





余談ですが次女はスイミングが楽しいらしく、園のプールは潜ったりできないからプール遊びが嫌だったらしい。

夏の預かりはその理由と耳の不調でほぼプール遊びしませんでした。