最近、

目が疲れる、
視力アップしたい、
内斜視、外斜視、
白内障、緑内障など

目の氣功ヒーリングをさせてもらってる時、

三白眼の話をしたら、

みなさん
三白眼に該当する、
または三白眼ぎみ
ということが判明致しました。ハッ



眼球が腫れて拡張しているから
その分黒目が上側に寄っている状態です。






マクロビオティックには
望診法というものがあり

顔を見るだけで
大体どこに停滞や症状が出ているか分かります。



例えばシワ!!


50歳を過ぎると
大体、顔にまんべんなくシワができるのは
まま、普通のことですが、

まだ30代や40代なのに
特定の箇所のシワが目立つというのは
特定の臓器が弱っているということがいえます。

(もちろん100%、絶対そうではなく
他の原因がある時もあります🙏)





例えば額の横ジワ

果物や
フルーツジュース・清涼飲料水・アルコールなど
飲み物が過多、
乳製品・油脂類の過剰で腸が緩んでいます。




頬に縦ジワがあるときは

干物や乾物、塩漬けの肉や魚など
塩辛いものが多すぎるため
腎臓・膀胱が不調であることを表しています。




眉間に縦ジワがある場合は

油脂(特に動物性)の摂りすぎで
肝臓が弱っていることがわかります。




鼻の下の、人中部分に
笑ったりした時、横筋が入る人は 

子宮の病気の恐れがありますし、
子宮の位置も正常ではありません。




実際は
肌の色やシミ、ほくろ
乾燥してるか油っぽいか
骨格はどうか、など
もっと細かく見ていきます。





三白眼の話に戻りますが
これは、下三白とも呼ばれ、

現代人の間でも

極陰性食品
(白砂糖・アルコール・油脂・軽い乳製品
南国のフルーツや野菜、
ハーブ、スパイスなどのとりすぎ)

摂取過剰によって

下三白の人が増えています。

(稀に塩気の強すぎるものを
極端に取りすぎても下三白になることも。
陽極まって陰に転じたわけです。)



人間は、年をとり死期が近づくと
誰でも三白眼になります。



ただ、
まだ若いうちから三白眼になるというのは

眼球と水晶体、
そして脳の神経細胞が拡張して

異常な思考や行動に陥り

死に至るような事件事故に巻き込まれたり

自殺する可能性があることを示しています。





例をいくつか見てみましょう。



芥川龍之介さん
(作家、34歳で自殺)
正面から写真を撮っているのに
黒目が真ん中に位置していません。





三島由紀夫さん
(作家、45歳で自殺)
この方は
やや下方を見下ろしているような
ショットであるにもかかわらず
黒目が上に寄っています
相当な下三白だということがわかります。





尾崎豊さん
(歌手、26歳で自殺?他殺?)


ヤバ!
尾崎豊さんって
こんなめちゃイケメンだったんだびっくり
なんとなくしか顔見たことなかった。
思わず二枚写真貼ってしまったw

ほぼ真正面からの写真にもかかわらず
黒目が相当上に寄って三白眼ですね。






ケネディ大統領
(46歳、パレード中に銃撃され、死亡)
まあ、そうですよね。。。
(Qアノンのことは置いときましょう)




最後に我らがガースーチュー
72歳ということで
三白眼になるのは年相応とも言えますが。。。

眼球が相当お腫れになっていらっしゃる
ご様子ですお願い








ちなみに
ネットで見つけてびっくりしましたが、

この狂った現代社会において
三白眼は美しいということで人気なんですね滝汗




また、
指名手配のポスターに乗っている犯人の多くが
上三白か下三白かのどちらかであります。

このポスターの特に両端の2人は
耳も尖っていますよね。。。

これは動物性タンパク質の過剰摂取の結果で
攻撃的性格や狭い心と態度を示しています。

(大抵の動物は
耳が上に向いて尖ってますよね。)



もし、、、!

DV彼氏がこの耳の形なら
更正は期待しても難しいかもしれません真顔アセアセ

根気強くその彼氏さんの
体内の蓄積を溶かすしか。。。


いや!
次にいきましょう〜。爆笑爆笑爆笑ラブラブラブラブ


35億!ラブラブ
と、あと5000万人いますから!笑



皆さんも街中で
指名手配のポスターよく観察してみて下さいてへぺろ







また、
暗殺された人々は

ほとんどと言っていいくらい
みんな下三白であったことが知られています。

アブラハム・リンカーン
アドルフ・ヒットラー
マハトマ・ガンジー
キング牧師などなど。




もちろん運命や氣の流れは
食べ物や呼吸法、瞑想、
マインドや脳の使い方次第で
いくらでも変えていけると思います。




では、具体的に、なぜ
三白眼になるのでしょうか?

上三白と下三白、
四白眼の違いは?

その改善方法も含めて
長くなったので次回に続きますラブラブ






参考図書