レーシングスピードを買いましたが、カンパ系のリムはぬらっとしたカーボンで良いですね

スプロケットを付けて



チェーン張りまする


新品チェーンを中性洗剤であらいーの


バシャバシャすると


油分がにじみ出てきます。


オレンジの洗剤が真っ黒ですね



さて本作業


RD-9150ないし、9100,8000系はアウターxロー+2コマが適正チェーン長です。

SS,GSの区切りがないこのR9150は最小25tのリアディレーラーなのでスプロケットの歯数選択に超漢ギアはございません。
て言うより、シャドーディレイラーにって方が正しいか


これがアウターxロー




プラス2コマで切る。



純正ピンを〜

と思ったら、指で押した瞬間ピンが折れる珍事。




予備のシマノ用を使う羽目に、、、


今回買ったGOLD RACE R11チェーンは中空ピンでした。
カンパ臭漂うチェーンで、

Team Cecchini Gold-Race chain(ベラチスポーツより)


調べてもなかなか出てきません。

すごくシャラシャラと動き、チェーンに不要なくらいの滑らかさをもち、色物チェーンだと一瞬で思える素晴らしさ。




こんな感じで良いでしょう。