授業参観 | 勇気のつばさ

勇気のつばさ

2歳11ヶ月の時に病気になり右片麻痺の後遺症が残った息子。

そのリハビリや日常を綴った日記のつもりが、生茶パンダ先生話に!!

昨日は、授業参観でした。


いやぁ、これがまた昨日はおもしろかったにひひ


「国語」で「動物の赤ちゃん」のお話。


肉食動物と草食動物の赤ちゃんの例があげられていて比較する授業。


ここまでだと「何がおもしろいの?」なのですが、「他の動物も考えてみましょう」ってことに・・・


その動物は「人間」


自分の下に弟や妹がいる子は、だいたい分かるんだと思うのですが、Uはいません。

しかも親戚の中でも一番下なわけです。1歳前の赤ちゃんをほとんど見たことがない状態。Uは、なんて書いているのかな?と思っていました。


そのうちに子供達の楽しい意見が炸裂!!


「生まれてすぐ歩いた」(←草食動物なみ)「顔はお母さんに似ていないけどお父さんに似ていた」(←姿形が一緒か?という意味の問題なので赤ちゃんと大人は似ていないが○)


などなど・・・かなり笑った~音譜


そしてU。案外まともなことを書いていました。これには感心。

しかし「生まれた時の大きさ」に「中ぐらい」と書いてありましたあせる

大人の猫ぐらいとか50センチぐらいとか大きさが分かる書き方が○なんでしょうが、

おもしろかったので今日直させないでノートを持たせました。


たぶんコレってダメ親なんだろうなぁと思いながらにひひ


そうそう一応「Uは、生まれた時51センチだったよ」と言っておきましたがねニコニコ