同興楼の麺で、ジャージャー麺とニラソバ~!!! |  ゴンママ日記

 ゴンママ日記

お料理中心のブログです。
毎月のお料理会、レシピアップ、
美味しいお店を紹介します。
大好きな海外旅行のレポートも
したいと思います。
(チワワのゴンのママでゴンママですが、
ゴンは2012年7月に他界しました。)



先月、Bママのところで頂いて気に入った同興楼の麺~♪


Aちゃんに話したら、たまたま近くを通って探したら、あったからって買ってきてくれたけど、Bママのところでもらったのと違う!でもAちゃんが買ってきてくれたのも 冷やし中華にしたら劇ウマ!


やっと買いに行けて、謎が解けました。


蒸し麺と中華麺との2種類だったのです。 


上がTっちゃんがくれた焼きそば用の蒸し麺、下がAちゃんが買ってきてくれたラーメンや冷やし中華用の中華麺。


アングリ中だから冷凍して8月になってから作ろうと思って買ったのに、おじさんから「なるべく早く食べてみて!」って。「絶対すぐ食べた方が美味しいから、1度食べて残ったのは、冷凍したらいい。」って。


で、昨日と今日で、ジャージャー麺とニラソバを作ってみました。


昨日は




まずは 茹でて冷水でしっかりしめた中華麺に肉みそと胡瓜の千切り・白髪ねぎ・パクチーをトッピングして、いただきま~~~す!




麺を半分くらい食べたら、もう一度 トッピングして卵を割り入れて~



グツグツに沸騰したスープをかけて、もう一度いただきま~~~す!!!




もうメッチャ、美味しいのです~


食べ方は上記したので、肉味噌のレシピだけアップしますね!


肉みそ


≪材料≫

豚肉           200g

えび           100g(正味)

シイタケ         3枚

たけのこ        1/2こ

長ネギ         1本

しょうが         1片

豆板醤         小さじ1

しょうゆ         大さじ3

砂糖           大さじ1

味噌           大さじ5

紹興酒         大さじ2

水            100cc

白だし         小さじ1


≪作り方≫

1)FPで豚肉をミンチにする。

2)フライパンを中火で温め、豚肉をしっかり炒める。

3)しいたけ~生姜はFPで、みじん切りにしておく。

4)2)に豆板醤を加え焼く。順番に調味料を焼きながら加え、3)を加え全体に、火が通ったら粗みじんにした海老を加えて海老にも火が通ったら出来上がり~♪




沢山作って冷凍しておくと、便利ですよ~! ごはんにも合いますよ~!


そして、今夜は蒸しソバを使って ニラソバ~






作ってる写真はないけど、レシピです!


ニラソバ


《材料》2~3人分

焼きそば(蒸しそば)     3玉

豚バラ             3枚

ニラ               1束

もやし              1袋

しょうゆ             大さじ1

オイスターソース       大さじ1

紹興酒(or日本酒)      大さじ1

塩                小さじ1/2

胡椒              少々

ごま油             ひと回し

片栗粉             大さじ1/2

《作り方》

1)ノンスティックフライパンで焼きそばを焼く。(普通のフライパンの時は大さじ1のサラダ油で。)

2)中フライパンを熱し、2cm幅に切った豚バラを炒め、脂をペーパータオルで吸い取る。

3)ニラともやしを加えしょうゆ~ごま油で味付けし、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付け、焼いたそばの上に盛りつける。



それとチンジャオロース!



そして最近毎晩食卓にあがる枝豆(黒豆)!




今日も美味しい晩ご飯でした~!!!



明日からまたアングリ~♪がんばろー!!!


「同興楼」
神戸市中央区北長狭通3-2-18
078-331-0292