番外編、金原山、ヤシオ山、林山から三床山 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

足を痛めた少し前に行った山です。

 

 

 

 

きわめてローカルな山ですが、

低山のわりにヤシオツツジ(赤)の咲く山です。

今年は大当たり、したがって来春はあまり期待できないと思いますけど。

 

金原山、ヤシオ山を経由、、

六地蔵峠へ。

 

旧長谷場村と梅園との境。

昔は山を回って行くより、峠越しのほうが近かったわけで

結婚など縁組も山をはさんで行われることも多かったようです。

 

 

途中のピークからかすかに日光方面。

 

白い日光白根、男体山、女峰山などが頭だけ見えます。

その手前は大鳥屋山、作原と氷室の境の山。

左端は熊鷹山??

 

 

これは前回紹介した二本松??

確か天ケ岳というピークから眺めた林山など。

この辺は昔から、人よりイノシシ、サル、シカが多かったところ。

この頃は人も増えました、

 

 

彼方彼方の筑波山。枯れ木の左晃石山かな。

 

 

この写真も同じ方向、見ずらいですが筑波山と太平山~晃石山など。

そして、大姫山、桜山、ツツジ山、烏ケ岳などを登って下って

やっと三床山の一角に。

西に進んで、二床山そこから少しで一床山に

 

 

 

ここは三床山の西端、いわゆる一床山

 

展望は最高。お仲間が一床に行こうというので三床山からこちらに変更。

この辺は、10年ちょっと前から地元の方が整備。

(ちょっと脇道ですが、、、一床、二床という名称もそのころからのものです。

ともすると三床(みとこ)山も、「さんとこ」とか言われたり、、。

本当は、山頂の三体の祠、、

旧戸奈良、岩崎?、三好村?の守り神の祠です)

 

 

薮だらけのこの辺を、開拓??して、ハイキングコースデビュー。

おかげで人の増えたこと!

 

そして数年前、地権者とトラブルもありました。

駐車すると1万円!とか。

今は収まったようですが。

 

 

さてその一床からの展望。360度です。

 

 

袈裟丸と皇海山。右端は熊鷹、根本、丸岩~野峰、、

残間山など、桐生とみどり市境の山々。

 

赤城山。

 

ちょっと大きく日光の山々。

雪は少ないです。きれいに見えました。

 

一床山で休んだら、三床山に戻る気力もなくそのまま下ることに。

三床山に行っても展望は少ないし、、ということで、

即下山。

 

ふもとに出ると、紅葉がきれいでした。

この辺の湿地帯は、動物のヌタバでしたが、、

今は太陽光!

 

 

彼方にメガソーラー。

あの動物たちは、どこに??

とは言え、噛みつかれたくはないですけど、、

 

ということで5時間ちょっとで、駐車場に戻りました。

それから、車を回収に、、金原山の峠まで戻りました。

 

元気な方なら、4時間程度で片道歩き、

往復8時間を切るのでしょうが、、、

 

まあそれでも疲れました。前回も言いましたが、

その後、右ひざに違和感、、ということで

目下静養中、

窓ふきなど行って、妻(師匠)には感謝されています。

 

それではまた。