C言語 ポインタ配列(1) | 53歳からの挑戦、プログラミング、英会話、筋トレ

53歳からの挑戦、プログラミング、英会話、筋トレ

若者のすなるプログラミングというものを50歳の私もしてみんとてするなり
とりあえず、C言語から始めます。

要素がポインタ(アドレス)であるところの配列があるんだって

人呼んでポインタ配列

かっこいいね下にプログラムを貼ったよ。

int *po[5] の部分がポインタ配列の宣言だね

ポインタにはアドレスをぶっこむから、

po[0]=&aの部分でアドレスをぶっこんでるね

だから、

po[i]は配列に入っているa,b,c...それぞれのアドレスだよね。

&po[i]は配列そのもののアドレスだよね

*po[i]は配列poに入っているアドレスに格納されている値だね。