通院 なつ(アトピー) | 柴犬なつのときどきにっき

柴犬なつのときどきにっき

10匹の猫と暮らす
 柴犬なつとの生活日記。

一昨日通院してきました。

前回通院時、症状がだいぶよくなったので薬を一種類なくしました。

なくしたところ、三日目くらいから肉球や脚などをカミカミ…

しばらく様子見ていたけどカミカミが酷くなりお腹の色も黒ずんできたので通院となりました。

結果なくした薬を再開となりました。

 

待合室での様子。

最近は落ち着いていられるようになった。

 

いつものようにボルゾイが”あそぼ~ぜ~”ってやってきたので、ボルゾイの相手をしていたらなつはスタスタと…

 

なつがいる所は手洗いがある所で誰もいないので好きにさせときました。

好きに自由にさせている方がなつは安心して落ち着いていられるみたい。

人がいたりしたら迷惑だけど、人がいない時は自由にさせる事を実行するようにしたらガタガタ震えなくなってきた。

二週間後に薬がなくなるのでまた通院予定。

体重がちょこっと減った。

もうちょっと減らしたい…

飼い主は大腸憩室炎になってから3kg減った!

 

・体重

 8.80kg

・診療代

 3,025円

 明細

 再診料 900円

 内服-調剤基本料(4日以上) 400円

 内服薬 1日1回 14日分(全14回) 4,200円

 アポキル錠 5.4mg 14錠

 小計 5,500円

 外税額 550円

 アニコム損保 負担額(保)-3,025円

 

通院後、お昼の時間になるので帰りに寄り道して遊水池へ行って来た。

良い天気!

この日は気温が31.5度まで上がって日本で一番気温が上がった。

でも湿度がないので吹く風がとっても気持ちいい(*´∀`*)ノ。+゚ *。

 

全然人がいないので、最近はこの場所は車からおろしてからずっとノーリード。

走ったりしてはダメな所と認識しているようなので絶対に走ったりしないし、動物を見かけて興味を示しても”ダメ!”と言えば追いかけたりしない。

我が家に来てからこうやってノーリードで散歩したり一緒に遊んだりできるようにずっと訓練をやって来た。

もちろん訓練士の先生になつをこのようにしたいと希望して訓練のやり方を教えて頂いた。

ちゃんと自分で考えて行動してくれるようになり訓練やってきて良かった。

以前訓練をしていると、いつも犬の散歩で通りかかって訓練を眺めていた人に

『なんでそこまで手をかけるの?』

って聞かれて

『一緒に遊ぶため』

と答えたら目が点になっていたけど、たぶん今のなつの状態を見れば納得してくれるはず。

 

日向は陽射しが強いけど風が気持ちいいね(*´∀`*)ノ。+゚ *。

 

風がけっこう強くて草がユラユラ~

 

のんびりてくてく。

 

前回同様ここでご飯。

なつは鳥のささ身でぼくはサンドイッチ。

鳥のささ身もらってご機嫌ヽ(=´▽`=)ノ


周囲はこんな感じ。

以前はベンチがなかった。

 

昼飯を食べる場所は日陰があって涼しい。

 

何か見つけたのか、身を乗り出して見てた。

 

新緑がだいぶ鮮やかな緑色になった。

 

そのうちこの場所は草でボーボーになるね。

 

暑かったけど気持ちの良い散歩でした。