んにちわ!!

どうも元イケてない学生代表ゴンです。

 

 

いきなり質問なんですが、

あなたは周りの人からどのような第一印象を受ける事が多いですか??

 

 

今回はその「第一印象」

に関するお話ししていきたいと思います。

 

 

 

なたは人の第一印象がどのように決まり、

どのくらいの時間でその印象が固まるのか知っていますか??

 

 

これを知っているのと知らないのでは

今後のあなたの人生は大きく変わります。

 

 

 

もしあなたがそれを知っておけば

確実に第一印象で失敗する事なく、

逆に、第一印象から大きな成功を得られる事になるでしょう。

 

 

 

 

 

さらに、

 

第一印象とはコミュニケーションにおいて

最重要といっても過言ではありません。

 

 

 

 

 

ので、

 

もしあなたがその話を知らないままの

女の子に声をかけたりナンパをしても、

あなたの第一印象は最悪なものになり

 

 

 

・誰も寄ってこない

・まともに話を聞いてもらえない

・コミュニケーション障害になる(もしくはさらに深刻化する)

 

 

 

 

 

 

など、

最悪な負のループに陥る可能性が

めちゃめちゃ高くなります。

 

 

 

「自分は多分大丈夫」

そう思っている人ほど、

この最悪なループにはまりやすいものです。

 

 

 

 

 

 

は、この最悪なループにはまらないためには

どうすればいいのか気になりますよね??

 

 

ではここから本題に入っていきます。

 

 

 

 

なたの第一印象をよくするには

 

 

 

「メラビアンの法則」

 

 

を知っておく必要があります。

 

 

「メラビアンの法則」とは、

アメリカのアルバート・メラビアンという心理学者が提唱した法則で、

話し手が聞き手に与える影響についてそれぞれの観点から数値化したものです。

 

 

人は誰かと話すとき、単純に言葉だけでやりとりを

しているわけではなく、下記のようになっているのです。

 

 

○情報を得るところ

○情報が与える影響

・言語情報 → → →   →  

・7%

・聴覚情報 →   →   →   →

・38%

・視覚情報 →   →   →   →

・55%

 

 

補足)

・言語情報・・・会話の内容や使っている言葉など。

・聴覚情報・・・話すペースやトーンなどの耳から入る情報。

・視覚情報・・・外見や表情、ジェスチャーなどの目から入る情報。

 

 

 

 

 

の「メラビアンの法則」によると

93%が視覚と聴覚からの情報で

相手の印象を決めることが分かっています。

 

 

これを踏まえて

続きを読み進めていってください。

 

 

 

 

る研究では人の第一印象は初めの2分間でほぼ決まり、

それ以降ほとんど変わることはないと言われています。

 

 

ということは、

 

初めの2分間で

どれだけ良い印象を与えられるかが鍵となります。

 

 

ここで重要になってくるのは93%を占める

視覚情報と聴覚情報にいかに良い影響を与えるかにかかっています。

 

 

 

あなたが笑顔でジェスチャーを交えながら穏やかに話せば、

あなたの印象はとても良く見えることになるでしょう。

 

 

逆にこの法則を無視し今まで通り

ジェスチャーもなく無表情で怒鳴りながら話せば、

あなたの影響は最悪で女の子はすぐに逃げていくでしょう。

 

 

 

 

 

 

ので、初対面の人と話すときは

暗い顔や怖い顔をやめ、なるべく笑顔で接しましょう。

 

そしていつもよりゆったりと話す事をオススメします。

 

 

 

ということで、

あなたの第一印象が今後最高なものになるために、

 

すぐ

 

 

携帯のホーム画面を笑っている人にして

それを見たらあなたも笑顔をする練習をしましょう!!

 

 

 

 

ちなみに僕はすぐには作り笑顔ができなかったので

家にいるときは指で口角を無理矢理上げていましたww

 

 

日々の積み重ねが良い結果に繋がるので

あなたも是非実践してみてください!!

 

 

 

 

では、今回の記事は以上となります。

最後まで読んでくださりありがとうございました。