こんにちは。Gonfoxです。

 

今日はWhithersって骸骨のリクルートです。

まあ、最序盤では優先度最高ですね。

コンパニオンではないんですが、キャンプに来て下のような仕事をしてくれます。

当然、コンパニオンのクラスやアビリティのフリ直しを早くしたいので私は即逝きました。

まあ、普通にやってても墜落地点のすぐ来たですから勝手に来てしまいますが。

この方。結構いい声してます。

人生の意味をいきなり聞いてきたりしますw.

 

 

まず、お仕事。

 

1.リスペック(種族=容貌以外の振り直し) 100G

2.蘇生                       200G

3.傭兵の採用                  100G

4.商人?

 

なんかですかね?

傭兵は3人まで一気に雇えるそうですが、コンパニオンの空きを1つ作ってからしか採用できないみたいで、4人の縛りは一緒かもしれませんが、高難易度なんかで、メイジがいたら・・・って場合に仲間を振り直しせずに済むのでなにげに便利とか。

 

どうも、時間さえ経てば迎えに行かなくても勝手にキャンプに来るみたいですがお宝もありますし、ここは戦闘のチュートリアルゾーンみたいな位置づけですよで、先に書いたTips読んで実戦で練習してみましょう。

 

で、Lv2になったら、不時着場所の北、ドルイド森の東辺りに行くと、なんか庭に像が立ってて、言い争ってる場所があります。

そこのやつを追っ払ってドアを叩くと始まりです(ドア前の右にシャベルが落ちてるので拾っておくこと)。まあ、バードだとオレオレ詐欺で入れますが、戦闘です。ここは簡単。ちなみに、いきなり採用だけなら、その像の中庭に入らず川に向かっていくと下にいく蔦が生えててそっから下へ行く階段の入口が見えるので、川に下がっても行けるみたいです。こっちはいきなり強敵ですから、まあ、扉からどうぞ。

こいつの他にも、お宝(死者と話せるようになるアミュレットとか、片手槍)が手に入ります。前者は以外に動物と離すやつと合わせて、冒険には結構役立つみたいですよ。いくら勝手に来ると言っても、パスはしないほうがいいです。

 

で、正面から入ると、少しで墓荒らしどもと戦闘です。結構強い、というか戦闘の練習ですね、ここ。で、鍵を手に入れて次の部屋って感じで進むと銅像の裏に骸骨レバーがあって回してすすんで、いよいよでかい棺があって龍の頭が両側にある部屋にでます。ここでやりと次の部屋への鍵が手に入るのですが、詰みやすいですよ。

棺を開けるとなぜかターンモードになるのでおかしいと思うっていると・・・どがぁーーーーって炎地獄にw.

はい、色々解決法はありますが、

1番簡単なのが、真ん中の柱にあるボタンが罠解除スイッチなので棺を開ける仲間と、このボタンを押す仲間を分けておいておいて棺を開けた瞬間にボタンを押せばOK.

しかし、パーセプションが足りなかったりしたら、このボタンがでないそうです。この場合はクレリックのスペルで水を出すのがありますので消火する。罠解除道具が山程持ってたら龍を解除しつつ、下にある油がでてくるマンホールの上に花瓶などを載せて開かないようにするとかあるそうです。まあ、ドラゴンボーンとか炎耐性あるやつに取れせて逃げてくるのもありかな。

がんばってください。あとは進んで最後の奥の部屋のボタンを押して開けるとアンデッドたちと最後の戦闘になって、勝って、めでたくこの部屋のWhithersと対面です。

この奥の部屋に死人と話せるアミュレットとかもあります。こいつが出た棺も漁るのもわすれずにね。帰りには川に出て階段登ると逆コースででますが、ここに土盛りもあるのでスコップで掘るといいです。