こんにちは。

Gonfoxです。お久しぶりです。

 

RPGで今したいのが無いので、少しレースゲーでもっってことで、アセットコルサコンペティオーネってのをやってたんですけど、足の筋肉が神経痛?でめっちゃ痛くてできなくなりました。

で、レースゲーのために、速めのPCと大きい(48inch)のディスプレイを買ったので、それでできる綺麗なゲームって何かないかな?って捜して、ハマってしまったのが、サイバーパンクです。

 

で、このゲームは2020リリースで、続編も2023年中にリリースされそうなので、そこまで「いまさら」ってほどではないのですが、かなり熱心なプレイヤーも多く、wikiも充実しており、酷かったバグも取れてきたと聞いたので、プレイはじめました。

 

例によって、私の独断と偏見としょぼい英語力で仕入れた知識ですので、誤りは満載ですが、初心者目線で、誰しも疑問に思うところや、詰まるところなど、今から始める(始めたばかりの)方の参考程度になるように、もがきwの記事をアップしますので、お暇な方はお付き合いを。

 

では、本日は、私の独断と偏見によるゲーム概要でも書きますね。

 

まあ、普通に書くと、

 

1.オープンワールドのシングルプレイのアクションRPG

 

2.ダークなデストピアを舞台にしたサイバーパンクSF

 

ぐらいでしょうか。

 

が、それくらいの知識とこの画像で思い込みするのは、大きな勘違いだと思います。

 

 

で、また、世界設定の記事を書くつもりですが、私が言いたいのはこれ。

 

 

 

 

 

1.2077の世界に入ってびっくり

 

開発会社はポーランドなのに、めっちゃ、日本語・日本人だらけw.

はい、背景世界であるナイトシティ(以下NC)のデザインは日本人の方です。そして、参考にしたのが、当然、日本漫画及び日本アニメ。「攻殻機動隊とアキラじゃん!」って、誰しも思うはず。

英語版でやっても、日本語音声で英語字幕って笑える。

北米とか支配してるのが日本企業で、そいつが保有してる空母の名前が「くじら」とか、そりゃ、ゲーム機とアニメじゃ日本が世界制覇してるかもしれんが、そんな実力は日本企業には、もはや無いはwって、尻がむず痒くなる。

 

 

2.サイバーパンクってこういうことだったかと妙に納得

 

サイバーパンクって私の記憶では、1984に出た「ニューロマンサー」ってのが最初に書かれたSF小説で私は評判につられて即買ったのだが、全然、分からなかった。今、このゲームをやったら、「これだったのか!」とめっちゃ納得した。

まあ、サーバーパンクってcyberは「ネットの」「コンピューターの」程度の意味の接頭語で、punkはチンピラとか不良って程度の意味なんだけど、まさに主人公がそれなんだね。

 

まあ、今でも白内障手術でレンズ入れたり、骨にプレートいれたり、稀には人口心臓ってのもあるけど、例のグーグルのメガネとか、ウォッチみたいなのが極小化されて、神経と接続できるようになったら、「もう、体に埋め込んだらいいんでない?」てことだね。

 

 

3.知識のあるオタクほど楽しい

 

このゲーム、もちろん多数の方が寄ってたかって作っているとはいえ、そのネタが、まじ半端じゃない。少しインテリなオタクがやると、「どれだけ、元ネタがあるんじゃ?!」って、なること間違いなし。知らないネタがきっとあるんだろうと、どこでも誰でも疑ってしまうレベル。

 

ブレードランナー。最初に出てくる、空飛ぶ警察車両、サイバー医師のとこの看護師はすぐにブレードランナーの女レプリカントまんまの化粧だし。ジョニーの突入でのゆっくりビルを回るのも既視感あるよね。てか、ホログラムとか看板とかブレードランナーまんまw。

 

 

攻殻機動隊。光学迷彩ぽいスキルとかハックはそのまま。序盤出てくるバーのお姉さんの紫の髪の毛。手から刀が出てくるとかあったよね。

 

スタートレック。ブリーチプロトコルてやつ、まあファンタジーゲームの魔法相当なハッキングなんだけど、このロゴの中にバルカン人の敬礼(指を2本づつに分けてするやつ」)があるなんかは言われないと気づかないよね。

 

 

バイクにはアキラのがでてくるらしい。

 

 

 

もちろん、ジョニーって出てきた瞬間に、キアヌ=リーブスあるいはジョン=ウィックってわからないほうがおかしいですよね。実際に一部はキアヌが声を当てているんだそうですから、バイクが好きとか、もう、まんまのキャラ出演。

 

 

 

たぶん、こんなのが山程ある。

これは、もう、パクリというより、入れ込んじまったゲーム、マンガ、アニメなどに対するオマージュ、リスペクトとしか思えない。絶対、同好の士はニヤニヤするのをやめられないわ。

 

 

 

4.深い

 

ストーリーそのものも、よくできた冒険小説だとは思うけど、ラストも映画のラストシーンみたいで、ゲームらしからぬ感じが良い。しかし、実は、演出というより、ストーリーそのものが優れているものが、いくつも出てくる。

 

最後のところの題名が、ヘミングウェイの「誰がために鐘はなる」だし、サブクエで(村上春樹が好きな)最も叙情的な犯罪小説を描くと言われる小説家チャンドラーがでてくる。そして、題名にふさわしい、こういう話(クエ)でもいいよね。って、ちょっと、じーんとくるようになってる。

 

また、後で書くが、サブクエでも出てくるブレインダンスといわれる、死亡者の記憶レコードの売買問題は、今のウクライナ戦争のネット動画でのリアル死亡動画を思い出させて考えさせられた。

 

 

5.流行りの「死にゲー」とは対極

 

死ぬことは死ぬが、少なくとも最高難易度をやらなければ、ど初心者や私のような運動神経0でらくらくクリアーのニュービーゲーム。

 

PvPシューティングゲームのチートで、壁貫で撃てるとか、相手の位置が分かるとか、自動で当たるとかがあるが、これらがみんな、ゲームの中で堂々と実装されています。魔法の相当するクイックハック撃つときは時間が止まるとか、至れりつくせり。

クラフトなんか、そのへんのゴミとか服を町中で分解して、弾でも武器でも作れる、リアルもヘチマもないご都合主義なクラフトw.

 

とにかく、オーバーパワーなスキル、武器だらけで、誰でも無双できますw.

たぶん、シューティング得意な方は絶対、最高難易度でないと、ヌルゲー必至だと思います。

 

この開発会社は実は最高のRPGと言われるウィチャーの開発会社なんですけど、あれの最大の弱点は長いってことなんですけど、この2077は適当な時間で終わります。サブクエ全部制覇するなら別でしょうが、私がハードで楽勝にクリアしたのがLv40(最大50らしい)で、そこまで装備も集めまくらなくても、全然OK.

 

 

で、これらは悪口ではありません。つまり、このゲームはゲームの攻略を求める方には不向きということです。逆に言うと、まあ、ビルドやアイテム集めも楽しめますが、少しやれば、サクサクに進めるので、ストーリーや街の作り、人物造形、そういったものを、素晴らしい現代のグラフィック環境で没入感を持って、楽しんでください。そういうゲームです。

 

実際、steamのアワードでも(優れたストーリーのゲームの送られる)「優れた物語ゲーム」賞(2021)やカスタマーに受け入れれて開発会社が継続的に育てたゲームに送られる)「愛のなせる技」賞(2022)を受賞しています。

 

て、ことで、上を読んで、いいかもって思った方は私と一緒にもがきましょう(^^;)

 

<お断り>

今、まだ、2周めを始めたばかりなので、理解が不十分で、記事のアップは遅めになります。