いや、ハマりましたw。

物語に。※

 

ということで、オリジンズやりますね(^^;)

 

実は以前にも書いたと思うんですけど、これ、出たときにディスク版でやったんですよ。全く忘れてたけど。

 

もう一度始めると・・・・・・

確かに犬とかダンカンの顔は見おぼえあるなぁ・・・・

でも、やっぱり印象に残ってるのは始まりの血しぶきがドラゴンの形になるイントロです。

 

久しぶりに見ると、さすがにグラフィックは年代なりの、今から見たらしょぼいですけど、音楽のできからして盛り上がる。そして、ぺたっとした床とかも、ああ、あの時代はこんなんだったよな・・・って思い出にふけるわ。そして、人間種族で始めたんだけど、ありきたりとは言え、落城のシーンから、よくできてますね。webでのストーリーから評価するRPGランキングで、ウィチャー3やFF7、クロノトリガー、マスエフェクトとか抑えて、1位に推してるのを見たことありますけど、確かに、ストーリーは絶品ですねえ。あの人があの人の・・・って、物語がありすぎ。コンパニオンやNPCとの会話が、妙にマジになれるゲームはホントに見事。

 

 

 

ちなみに、主人公は2Hローグ(アサシン)にします。(書き間違いではありませんw)

というのも、最初からメンツはほぼ決まってるから。

とにかく、レリアナに会いたいw。絶対、清楚なローグて、おかしいだろうって女です。今作ではそこまで美人じゃなかったと思うけど、いいです。心ですw。※

 

次にやっぱ、悪女の見本だけど妖艶なお姉さまのモリガン。もう、露出度だけでも、ゴフォ。※

 

ということで弓ローグ(バード?)とメイジは決まり。

後の残り座席はタンク様1、DPS様1ですけど、タンクはしたくない!!

ってことで、2Hはインクイジションでやったので2Wでと思ったが、・・・・・・。

(2WをコンパニオンAIにやらせると酷いし、俺中ダメなら、これでしょう!ってことですね。)

 

今回もノーマルモードで始めます。※

インクイジションはかなり、アイテム収集も研究したけど、このゲームはストーリー命ってことで、適当にビルドもします。今回はコデックスも多めに読もうかな。

 

まあ、一応は調べて、それなりにしますけどね。期待しないでねw。

では、しばらく、グダグダな記事にお付き合いを。

 

 

 

※今でも、ストーリーもそうだけど、コンパニオンの出来では、最高のRPGと評価する人も多いようですね。マスエフェクトもそうだったけど、少し前のバイオウェア社は神がかっていたほど、凄い作品を生み出したと思います。マスエフェクトの主人公はちょとできすぎのヒーローだけど、こっちの主人公はまあなんとか説得できるけど、決して、全員にリーダーとして信望されることはないという点ではリアルだし、仲間同士の関係は圧倒的にドラゴンエイジが面白いですから、私もこっちが優れていると思います。

 

 

※なんて、書いたけど、DPS枠1はゼヴランがいいかな?

ズルで、コンパニオン記事見ると、ストーリー的にはモリガンとアリスターが絶対に良い(深い)って評価みたいですね。あと、会話的に人気があるのがゼヴランだとか。レリアナさんは、ロマンス対象として人気高いけど、今一、会話的には面白味に欠けるかなって印象。

ロマンスはもちろん、仲間割れでチームを出ていくとかいうのに数値やバーで評価がでるのは便利だけど、口説き落とせるのが分かってって口説くって、ホント、ばかばかしいともいえるので、やはり、マスエフェクトやバルダーズゲートなんかのように、女(男)心は分からん方がいいかと。贈り物送ってすぐメロメロって・・・・ただし、インクイジションとか続きをやるなら、やはりレリアナのコンパニオンクエだけはやったほうが良いですよ。良弓が手に入りますけど、それより、彼女の過去が分かって、その上で年を経てスパイマスターになったレリアナの行動(部下を大事にしたために情報が取れずにヘイブン攻撃を察知できなかった)の意味も分かります。

 

ちなみに、(ハードモードで)できるかどうかは分かりませんが、レリアナでレンジャーを取って熊を手に入れたら、こいつをアリスターと替えて、DPS3(主人公、ゼブラン、レリアナ)+CCメイジ(モリガン)って無茶苦茶なチームを試してみようかと思ってもいます(^^;)。

<追記>

レリアナの歌の4段階のパラライズ歌は使いどころが難しいですね。自分も動けなくなるのでかからない奴がいるとかなり危ない。しかし、2体くらいに掛かってもしかたない。確実に強いのはゼブランをレリアナと替えるのが一番ですかね。ほんと、このアリスター、ゼブラン、モリガンの3人の話聞いていると、互いにいじりあう、大人の漫才です。思わず( ̄▽ ̄)。

 

 

 

※モリガンさんは、ほんと機嫌(Approval)取るのが難しいお姉さんですけど、うまくもっていけると達成感満載とかw。現在までいたるRPG中でも屈指のキャラ造形と呼ばれるコンパニオンという評価もうなずけます。まじ、グレイウォーデンRPするたびに好感度下がるのが憎すぎるw、悪女。なわけで、レリアナが真面目っ子すぎて、浮いてしまうんですよね。

 

 

※序盤から中盤やってるんですけど、インクイジションより、出だしはノーマルはきつめですね。会話を楽しみたいから、このままで行こうかな。・・・・なんだけど、実はバグがなければ、最初から強すぎる武器が手に入るのでそうでもないみたい。Lv10を超えたあたりで、武器やルーンが手に入るころにはノーマルでは瞬殺に近くなってきます。特にモリガンのウォーキングナイトメアがインクイジションの混乱ポーションと同じでバカ強いし、スリープ&パラライズで雑魚もボスも怖くない。おまけにダメも強いのでモリガンいたら、この辺からはハードモードでも楽勝ですね。