メインクエのテンプラーかメイジのクエのどちらかを終えると、スカイホールドへの道を開く(シナリオ的には逃げ込むw)クエのこいつができるようになります。私はLv9でやりました。

 

Lv8~12が適正だそうです。まあ、ポーション12本かバリアメイジ2名体制ならノーマル難易度なら8で行ってなくても楽にこなせると思います。私の場合は、ポーションは1本しか使いませんでした。

 

<アドバイス>

1.北の投石機の近くのポーション補給は最初には使わず、あとからここで、最後のボス、フィオナ(又はナイトキャプテンデナム)ってネーム持ちが出てくるので、(クイックセイブを事前にしておいてリロードし)この前に補給しよう。なお、補給はヒールポーションのみなので、持ってるならミツバチ瓶を数本は残しておいた方がいい。

 

2.たぶん、やられてる初心者の方は、広場に突っ込んで囲まれて後衛が死んでるはず。全員で投石機の左後ろ当たりの山の斜面に3人陣取ってれば、攻撃はあまり来ない。タンクに投石機の巻き上げ機は回させて、斜面の下まで戻らせると、敵はボチボチ現れるから、確保撃破で簡単。

 

3.どうしても、やられる人は、メイジ2、戦士2でバリア2名にする。ローグだけを後ろに配置して、蘇生で粘るなんてのがナイトメアの戦術であるそうです。まあ、この人たちは装備を事前に上げてますけどね。

 

4.このクエやるとヘイブンのクエが消えます。悔いのないように先にしときましょう。Wrath ofLovias て良さげな杖、Sweetish Fingwes て良さげな片手剣が手に入ります。私は後者は見逃しました(><)。まあやる前にwikiみるとあれだから、こういうのはしょうがないけど。

 

5。なお、コンパニオンとはクエスト合間に話しかけるのがいいですが、特に、クエストに入れう前に、リリアナ姉さんと話してね。『メーカー(創造主)は我々を捨てられたのか・・・」って感じで、沢山の死者がでる、この世界を嘆くさまは、まさに、戦乱とペストで荒廃した中世のシスターのようで、じーんと来ますよ。『なぜ、リリアナとロマンスできない!』って怒った、すけべ爺は私ですw。

 

 

<感じたこと>

1.レッドクリフの宿屋のバードの歌もよかったけど、コリフェウスにズタボロにされて、ヘイブンから逃れる審問所Inquisition(ってクループ)一行が、"The dawn will come"夜明けは来る!って歌を一人、また一人と人数が増えながら歌う様は感動しました。RPGとてはし、私はこういうのが最重要に思ってます。少々の戦闘が、とか操作がってのは枝葉末節だとね。

 

2.だんだん、コンパニオンの癖が分かってきて・・・・・w

バルダーズゲートでいうと、ローフルグッドがカサンドラってのは予想はついてたけど、ヴィヴィエンヌの権力的なものいいとか、はたまた、お前、悪になぜつかない?てくらいなケイオスイーブルなソラとか・・・・・パーティ編成でヴァリックと入れ替えるか・・・・・強さではプレイできないRPGって好きだわ。う~ん、カサンドラ、ヴァリック、ソラスの王道キャラの魅力に負けそうw。まあ、とりあえず、ソラとコール入れ替えは決定やなw。絶対に、コンパニオンに気を使って(会話の選択肢の後に表示される、『ちょっと不機嫌になったぜ』みたいなのをきにして、思ってもいないことを言いたくないしね。

 

<ネタバレ>

私はこの記事を書くために後で見たのでやってませんが、ドアの前に箱がじゃましてて市民を助けられなくて困ったんですけど、あれは爆発矢とかでぶっ壊すとか、箱のぼりとかやってみてください。一応、助けると影響が増えるそうですよ。市民を助けるのはギリギリでポーション足りなさそうな人は、無視でもいいかと。