少しずつ作ってます。

学会発表や就活からの現実逃避の賜物として。OTL



「Adagio E-dur」


尊敬するブラームス先生と、崎本仁先生の

フレーズや語り口を丸パクリ。

現在、曲のストーリーを考え中。


作曲する人って、主に何を考えて作ってるんだろうか。

「こういう感情を表現したい!」とか、

「こういう雰囲気で進めよう」とか、

たぶん目標とする一つの形みたいなのがあって、

色々試行錯誤して場面を作っていくんだろうと思うけど。


今はとりあえず、和音を構成する音の重ね方とか、

コード進行を色々いじって響きの色を変えたりするのが純粋に楽しいです。

ブラームス色大量発生中です。


始まりというか主題?はすでに完成。

終わり方もイメージが固まりつつあります。

大層なコンセプトになりそうな予感・・・。