夏休みが終わり、八月病のごにばです。

夏休みの間はポケモンGOで都内散策で忙しく(笑)、全く更新できてませんでした。なんだかんだで8月も終わりかけてるのに、今月は3記事しか書けていません(8月26日時点)。

焦って記事を作るよりも、じっくり時間をかけて書いた記事のほうがいい、との記事を見かけて、それに習ったとは言え、ちょっと記事の更新が遅いかな~って感じです。
 

ブログを書く時のノウハウ


初心者の参考になればと思い、筆を取った次第です。以下、PV数を稼ぐ、というのが前提となりますが、これからブログをやってみようという方は、ご参考くださいませ。
 

日記を書かない


どこでも言われていることではありますが、日常を気にしてもらえるのは芸能人だけです。もしくは、一部の有名な一般人の方だけです。テレビの方だったりとか、ニコニコ方面の方とか。

日記ではないもので、どなたかに読んで頂ける記事は、現在色々と模索中です。それで、再会の手始めに始めてみたものが、「考察ブログ」でした。中学・高校ぐらいに音楽に興味を持ち出し、「この歌詞ってどういう意味なんだろう?」って考えたた当時を思い出して、始めてみました。
 

見出しを列挙する


いきなり詳細な内容を書き出す前に、記事にする内容をリストに書き出すます。そうすると大雑把ではありますけど、だいたいの流れを掴むことができます。

あと、近年僕は、Twitterに慣れてしまい長文を書くのが億劫になってきています。次の項目でも触れますが、1つの記事に対して、「1000〜1500文字以上書く」というのを目標にしています。ですが、「1000文字を書く」ということを意識しすぎると、記事を書くというのが苦痛に感じてしまいます。

1つの列挙した項目に対して、200~300文字の内容を書く、といった形で内容を分割すれば、精神的な普段が少し減る気がします。2~3ツイートするイメージです。
 

1000〜1500文字以上書く


SEO対策として上記の文字数を意識してます。SEO対策とは、ざっくり説明すると、検索されやすいようすることなのですが、短い文章よりも長い文章のほうが色々な言葉を使いますよね。そうすることで、検索されやすさをあげています。

前の項目でも書いたように、1000~1500文字を記事にする、っていうのはなかなかに大変だったりします。何せ、先に挙げた「見出しを列挙する」って作業、僕の場合、スマホからやってますからね。

またPCでもスマホでも文字数を数えるのに、便利なサイトはこちらです。
numMoji
 

ページを回れるような仕組みを作る


1記事単品で見せるよりも、関連する記事へリンクを貼ることで、PV数を稼げたりします。もちろん読者がリンクを押すかどうかってところはありますがね。「関連ページ」という形で枠を作るのも良いと思いますし、文章の中に登場させるなどやり方は色々あるかと思います。「日記を書かない」のところでやってみせましたね。
 

読みやすさ


これについては、あまり気をつけておりません。気をつけなくちゃなぁ~とは思いつつも、今は記事数に重きを置いてる感じです。もう8月も終わってしまうというのに、今月はあまり書けてない感じですね。

今はまだ書きやすい順に書いてるだけですね。特に考察ブログなんかは、思いついた順。文章とか段落とかの流れはあまり意識してないですね。

あと、読みやすさという点においては、どの端末?スマホなの?パソコンなの?っていうのも気にしなければならなかったりします。
 

すぐ投稿しない


これについても、あまり気をつけてないですね。本当は、文章をじっくり推敲する必要があるかと思うのですが。。。何せあんまり記事数を投稿できていないので、そちらにばかり気を取られてしまって、文章を見直すという作業はあまりやれてません。
 
何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
Amazon


読者登録してね