☆チエの気まぐれ日記☆-mini_120203_19120001.jpg
 
 
   ☆チエの気まぐれ日記☆-0179.gifこんばんは☆チエの気まぐれ日記☆-4014.gif
 
 
☆チエの気まぐれ日記☆-4056.gif節分で作ったお面、
今年は手や足がついてました
 
二人とも、張り切って
『鬼は外~☆チエの気まぐれ日記☆-1188.gif 福は内~☆チエの気まぐれ日記☆-1191.gif
って豆まきしてました~☆チエの気まぐれ日記☆-get0001.gif
 
 
  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 
 
さて、月曜日は親方の検査日。
 
約一年ぶりの大学☆チエの気まぐれ日記☆-6065.gif
 
 
胸部レントゲン・心電図・心エコーを受けてきたよ☆チエの気まぐれ日記☆-sonotasozai1571.gif
 
 
 
親方は、お腹にいたときから心臓の異常を指摘され、
生後、心雑音が確認され生後9日目に大学☆チエの気まぐれ日記☆-6065.gif受診。
 
 
 『心室中隔欠損症』 
 
 
と、診断されました。
 
 
先天性心疾患の中で、多い疾患…。
私自身も、同じ疾患でしたが、生後1ヶ月くらいに、穴は自然に閉じました。
 
 
自然に穴が閉じるケースもあるので、親方も経過観察、通院治療を受けていたんだけど…
 
 
穴が大きく、なかなか閉じる気配がない☆チエの気まぐれ日記☆-DIMG0100.gif
 
 
心臓に負担をかけないように、あまり泣かせないように過ごしたり、
 
利尿剤やら血管拡張剤やら…赤ちゃんの時からたくさんの☆チエの気まぐれ日記☆-7049.gifを飲ませてました
 
 
一時期、MAX13種類も飲んでいたなぁ☆チエの気まぐれ日記☆-get.gif
 
 
通院や、親方のお世話で、当時2歳でまだまだ甘えたい盛りの大将には、ずいぶん我慢をさせていました☆チエの気まぐれ日記☆-00184973.gif
 
何をするにも、親方の体調優先…
今思うと、大将はわがまま言うことなく、
良く協力してくれていたなぁ☆チエの気まぐれ日記☆-get0004.gif
 
 
3~4ヶ月毎に風邪を拗らせて、気管支炎で10日間入院…て、
 
ホントに通院に、入院に忙しい1年半だった~あせる
 
 
心不全に肺高血圧に…、心肥大もずいぶんな結果となり、心臓にこれ以上負担はかけられない…ということで、
 
1歳半に、根治手術を受けました。
 
 
 
手術で、開胸するなんて、小さい親方には大変な試練だったなぁ�
 
 
…心臓の手術したのに、気管支炎で入院した10日間より早く…、7日間で退院した時にはビックリしたけど☆チエの気まぐれ日記☆-get0003.gif
 
 
術後は、経過良好…と思いきや、
胸部が突出してきちゃって( ̄□ ̄;)
 
1年近く胸部プロテクターを装着してました
 
 
 
ってな感じで、すんごい忙しい☆チエの気まぐれ日記☆-0123.gif☆チエの気まぐれ日記☆-1111.gif日々だったんだけど…
 
 
術後は、体調管理も楽になり、風邪を拗らせて気管支炎を起こす事もなくなりましたひらめき電球
 
 
通院して、経過観察の期間ものびて…
 
1年ぶりに検査して、受診することになったのです♪
 
先生の受診日が水曜日!
 
検査の結果がどうでるかな。
 
 
 
長い日記になってしまいましたあせる
 
すみません(・_・;)
 
久しぶりの検査でしたが、スムーズに行って帰ってこれたことに感謝です~( ̄∀ ̄)♪